20160707

ANSERFREAK: Fpower TM-101 はなかなか面白い

先日以前より面識のあった Forebes さんに面白いドライバーヘッドを紹介いただきました。 101-1.jpg Forebes さんと言えばフライングキャットというドラコン選手が使うようなヘッドやシャフトも販売している会社です。 今回は仕組み的に面白いドライバーヘッドを見せていただきましたので紹介します。 このヘッドの面白いところはこの構造です。 101-2.jpg 上の図の通り、ウェイトが4か所に配置することができるようになっています。フェース面に近いところには細めの径のウェイトがねじ込み式で入り、その手前は径が太いウェイトが入るようになっています。 101-3.jpg ちょっと見にくいかもしれませんが、上の画像のウェイトポートの奥の方に細い系のウェイトが入っています。 101-5.jpg ヘッド形状は上の画像の通りそれほど癖がなく構えやすい感じです。少しヒール側のふくらみがある感じですね。 101-4.jpg そしてフェース面にはこんな感じでレーザー彫刻で模様が入れられています。ソール面の模様もレーザー彫刻で入れられているとのことでした。 今回打ったヘッドはLLという9.5度のヘッド。この他にMLの10.5度、HLの11.5度があります。 ウェイトは前方に入る細い系のものが1g、2g、3g、4g、5g、6g、8g、10gが用意されていて、後方に入るウェイトは前方に入るウェイトのバリエーションに加えて12gが用意され、5gがなくなります。 これだけウェイトがあると組み合わせはかなりありますね。自分のスイングやシャフトに合わせて最適なポジションが見つかると効率よく飛ぶようになるんでしょうね。 今回時間も限られていたので、かなり極端にポジションで何通りか打ってみましたが、球筋は明らかに変わりますね。ロフトが9.5度だったので、少し重心を浅くしたときには上がりきらずに低いフックになることがありましたが、結構差は感じられました。 ヒール側を重くして見たり、対角線上に軽いウェイトや重いウェイトを入れた時にどうなるかちょっと興味深いですね。 このヘッド上代は60,000円(税別)です。これだけいろいろ楽しめてこの価格は安いのかもしれませんね。ヘッドの四隅に、それもフェース面寄りのウェイトはかなりフェースに近いところにあるというのは他には無いものなので斬新です。 【今日の小ネタ】 練習用に履き心地の良さそうなスパイクレスのシューズがないか探していたら良いのを見つけました。 【激安38%OFF!】ECCO日本正規品 BIOM ZERO スパイクレスゴルフシューズ「130304」【あす楽対応】 http://item.rakuten.co.jp/ezaki-g/ecco-biom-zero/ やっぱり BIOM は柔らかくていいですよね。普段履きでずっと履いていましたが、足になじんでくるので、履けば履くほどいい感じになります。38% OFFってかなり安いと思います。でも自分のサイズは売り切れだった...。 from ANSERFREAK