20160722

41才からゴルフ始める事になってしまったブログ: アイアン型、ウッド型 UTどっち?

アイアン型といえば本来のアイアンの形をした中空構造のUTがありますが、それは置いておきます

普通のUTとされてるタラコ型と呼ばれてるUTにも、実はアイアン型とウッド型があるというお話をQPさんが

されております



ユーティリティ選びのポイント




っで、これを踏まえての私のUTはどーなんよ!?って事で写真撮ってみました


DSC_5846



・・・・・・・







これIDEA Tech V4 の6UTなんですが





出っ歯具合はウッド型






グース度合はアイアン型











と判別つきません(爆


なんだろなコレ、まさにハイブリッド!って感じですかね?(違


ものすごい出っ歯でグースありまくり、まぁどうなんだろ払っても打ち込んでも行けちゃう感じ?なんでしょうか


今まではあんまり気にせず打ってたんですよね、ティーアップした時は払う感じで、直に打つ時は打ち込む感じで


本番では打ってましたが、どっちかに統一したほうがいいのかなー


最近、アイアンは常に打ち込んでます、そのほうが調子もよいですし曲がりにくいですし、打ち損じても飛距離の


落ち度が少なくて失敗度合が減ってるので良い傾向なので、ここはひとつUTも打ち込む感じでやってみる事に


してみましょう!


だけど今は6UTは抜いて4UT1本だけなんですよね、5鉄の変わりに6UT入れてみようかなー・・・


でもまだ5鉄も6UTも太グリップに交換してないので、交換してからの話ですなぁ、さぁあと7W、52度、5鉄、6UT


この4本は太グリップに変えて置きたい所であります、次回ラウンドは8月後半の土佐CCです


必ず鉄系統とUTは活躍するはずですので、それまでにはグリップ交換&練習して仕上げる予定でありまーっす


にほんブログ村 ゴルフブログ 初心者ゴルファーへ
にほんブログ村


初心者ゴルファー ブログランキングへ





from 41才からゴルフ始める事になってしまったブログ