20160712

ほっちの日々是ゴルフ: 20ラウンド終わってのスコア分析、と、リカバリー率についての検証

今年も20ラウンド終了したので、スコア分析をチョイとやってみました。

 

昨年の年間分析数値(41ラウンド)との比較。

 

2015.jpg

表の左の数値が昨年の年間平均、右が今年の20ラウンド。

これを見て、自分なりにプレーしている感覚と合わせての考察と対策。


①アイアン昨年よりキレがなくね??

パーオン率が下がっていて、かつ、パーオン時の平均パット数が下がっている。

パッティングが悪い、というより、入る位近くに付けていないのだろう、と推察。

最近バーディ取ってねーな~、とは感じる。

3Pの数も増えているような気がしなくもない。

パー基準だけど、バーディも大好きなワタクシです(笑)

 

 

 

 

 

②アプローチは、はて??

リカバリー率が37%、は果たしてどうなのか。

自覚としてはヘタクソ。

しかもこれ、カラーからのパターをアプローチと換算していますので、

かなりヘタクソと言えるかもしれない。

ここはのちほどの検証にて。

③サンドセーブ率の方が高いって。

あれ。私バンカーのほうがパーとりやすいってことかい??


んんんん。

リカバリー率の目標数値が分からん。

ということで、パーオン率とリカバリー率の数値がスコアに与える影響を、

簡単に計算してみました。

 

 

 

※パーオン以外はボギーオンとする。

※パーオン時のパッティングアベレージは2.0とする。

※OB、3Pはゼロ。

という前提条件の基。

 

 

 

List01.jpg

 

 

List02.jpg

 

 

まあもちろん、スコアは他にもいろんな要素はあるのですが、

私レベル(年間トータルでパーオン率50%位、競技コンディションになるとそれ以下になる人)では、

やはりそれなりの結果を残すためには、概算でリカバリー率は50%~60%は欲しい、ということになりますかね。

一方、これを観て分かるのは、リカバリー率(アプローチ)が改善すれば、

スコアがパーオン率に依存することはなくなるから、結局調子悪くてもスコアはまとめやすくなる。

そりゃあたり前か。でもそういうことですね。

当たり前、でも改めて再認識。

現在リカバリー率37%~。

でも明確な目標できました。

とりあえず50%めーざそぉーっと!!!!

↓ 応援クリックよろしくおねがいします!!

にほんブログ村 ゴルフブログ 競技ゴルファーへ

from ほっちの日々是ゴルフ