20160331

◆絶滅危惧種のゴルフクラブ創ります: 悶絶クラブを使い始められる方江 テークアウェイ編1


クラブを体の向きで動かす 感覚をつかむのは
ヘッドの重さやシャフトの柔らかさを活かしていくのに
とても重要です。

足を使って、股関節から上の胴体を動かす
というのは 骨盤を動かす ことに相当するのですが、
男性の場合、骨盤… と言われてもピンと来ない場合が
少なくないようです。

ですので、ちょっと下品ですが
あそこ・・・の向き
(弊社では 秀二 と呼んでいます)
をしっかり変えることが重要になる訳です。
鼓笛隊 モデルケース-103フレームショット
この写真の向きで後方に人が立って見ているとします。

秀二をしっかりこちらに向ける 
骨盤の向きをしっかり変える ということは

左のポケットをその人に見せてあげるということです。
鼓笛隊 モデルケース-125フレームショット

ここのところを結構中途半端にしている人が多く
上半身の上側、俗にいう肩のラインをこちらに向け
骨盤の向きが中途半端であると
ダウンスイングで 時間が足らなくなります。

肩のラインが 右向き➡正面 という時間の間に
骨盤は 中途半端な右向き➡正面➡中途半端な左向き
という同じ量を、運動速度で動くことになりますから
中途半端な右向きは 必ずインパクト時
左向きな、上向きな骨盤姿勢を作ってしまいます。
53

よく 骨盤… 左ポケットをこちらに見せるのに
かかとは上げた方がよいのか、べた足がよいのか
質問されることがありますが、
足をつかって 骨盤、秀二の向きを変える習慣のない人は
股関節の可動域が狭く、始めはなかなかうまく行きません。
これは 習慣付けしていくと
股関節の可動域がすぐに広がっていくので
始めはかかとを上げて、股関節を慣らし
可動域が広がってきたら、徐々に踵ではなく
左の靴の裏を飛球線に向けるような
そんな変遷が良いのではないかと思います。
230


この 秀二の向きは
バランスを崩さない限り
多ければ多いほど のちのち楽になりますし、
練習で 100 出来たとしても
コースへ出ると半分とは言いませんが
6~7割の量になることは少なくありません。
先日の話ではありませんが、練習で120も130も
動かしておけば コースで 100 回せるようになりますから
ここはちょっと練習してみてください。

ここで 骨盤の向きをしっかり回し
胴体を捩じらない、ひねらない姿勢をつくっておくことが
それからの動作をするのに
両方の腕の長さの都合をつけていくことにもつながりますし
下に向かって打つ という時間を長く取れる
チャンスが生まれる ということにもつながります。
from ◆絶滅危惧種のゴルフクラブ創ります