
UTから始まり‥‥
ウッド系は制覇

当然、コースやその時のご自身の調子によって他のモンスター等と超贅沢に使い分けているようですが

個人的に思うのが、FWやUTって突然どちらかが凄く使いやすくなったり、逆にこの前まであれだけ良かったのに、あるに突然イメージ通りのボールが打てなくなったりするような

K様も、その様なことを感じられているのか?
かなり高水準なところで使い分けを

今回のドライバーは、他のクラブがプロユース前提の目線であったのに対して、かなり優しい仕上がりに

初めて打った印象は‥‥
ブランドイメージもあったと思うのですが、拍子抜けするくらい優しいなぁ~✌って

しかしシェイプや打感はシリーズのFWやUTと一連の綺麗な繋がりがあるのが流石と言ったところですね

そんなヘッドを、早くからK様は気にされていたのですが、『僕が試すまで待ってて下さい。打ってからシャフトの選定をしましょう』と🎵
ようやく素直なシャフトでコントロール重視で行こうと言う答えになり、FireExpressRB6Sをチョイス

かなり良い感じの1本に、またまた仕上がっちゃいました

気になっちゃった方は、お店にクロカゲXT60SSで試打を用意してますので、試してみてください

K様、何時も有り難うございます🙇