さらなる長尺化へ
取扱店のみで販売されるフジクラのジュエルライン。
軽くて硬い「プラチナムスピーダー」と重くて軟らかい「オニキススピーダー」があります。普段は重くて軟らかめをつかうことが多いのですが、軽くて硬いシャフトのラインナップがあれば、まず試したくなるのが長尺化です。
僕は今使っているのが46インチと既にそれなりに長いドライバーです。
シャフトを長くするメリットは、ヘッドスピードがあがることと、弾道が高くなりやすいこと。そして、スイングのバランスも良くなることです。長尺が苦手な人は多いですが、スイングが悪いとなかなか長いシャフトのドライバーは打てません。
長いシャフトが打てると、FWやロングアイアンは短くてやさしく感じる効果も期待できます。人にも寄りますが。長いシャフトを振ってもバランスを崩さないスイングになると、ヘッドスピードも上がって飛距離アップが計算できます。
今回は「プラチナムスピーダー」をフレックス5Xで選択。
50g台と軽めのシャフトで、硬さは硬いものにしました。長くするほどしなりを感じやすくなるので、硬い方が振りやすくなります。
それの応用で、剛性感のあるシャフトを少し長めに組むと、扱いやすくなったりしますね。
「プラチナムスピーダー」は手元よりが硬く、先端部の走り感が味わえるシャフトなので、硬めのフレックスで、インパクト付近でビュンと走ってくれるといいなという目論見でつくりました。
クラフトマンさんと相談しながら、仮組みを繰り返し、いい感じのスペックを探しました。
長さは47インチ。
バランスD6。
総重量308g。
振動数256cpmです。
バランスD6はこれまでもなかなかなかった重量級のスペックですが、総重量は振りやすく軽めに設定しました。振動数はこの長さとしては硬めだと思います。
構えてみると、ボールが遠い(笑)
アドレスもチョット上体が起きるような感じですね。
ヘッドは「X2 HOT」を採用。
安くなっていたこともありますが、このシリーズは本当に高機能なんですよ。最新作の「XR」もいいですが、とにかくヘッドのバランスが秀逸。適度なスピン量で距離が稼げるし、やさしいヘッドです。
ヘッド重量が軽めで、シャフトを長くしやすいのもメリットです。190g以下になります。あとはスリーブの重さですね。
シャフトを長くすると、どうしても操作性が悪くなりますが、このヘッドは重心位置が遠くなり過ぎず、振りやすいので長いシャフトに向いていると思います。長くした瞬間に、難しくなるヘッドもありますね。
実際に打ってみると、最初は長さに戸惑ったものの、高弾道のビッグドライブを連発しました。普通の長さのクラブではなかなか出せない高さと飛距離です。きもちスピン量が多いかもしれません。アゲンストにも強くなるように、"カチャカチャ"ですこしロフトを減らしてもいいかなという感じです。
しっかり振り切れれば、そんなに曲がらず、飛距離のメリットを生かせます。ミスしたらケガは大きくなりそうですね。広めのフェアウェイにドカーンと打っていきたいクラブになりました。シャフトは脱着可能なので、長くしたり、短くしたりとセッティングを変えてみるのも面白いかなと感じてます。
from 東京ゴルフギア旅団