20150615

アオイの1分間ゴルフ上達ブログ: ベストスコアを更新する練習方法はコレ↓

winner

FROM:アオイ

札幌の自宅より、、、

「どうすれば、ベストスコアを更新できるのか?」

ベストスコアって本当に嬉しいですよね。

メルマガ読者さんからも
「ベストスコアを更新しました!」
と喜びのメールをよく頂きます。

では、どうすればベストスコアを更新できるのか?

練習に対する考え方を少し変えると
ベストスコアを出せますよ。

ということで、今日は
「ベストスコアを更新する練習方法」
をシェアします。


■ベストスコアを更新する練習方法

ベストスコアを更新するには
練習に対する考え方が大切です。

重要なテーマですが、教えてもらう機会が少ないため
もしあなたが出来ていなくても仕方がないのですが、、、

上手くなるゴルファーと
上手くならないゴルファーには
練習方法に大きな違いがあります。

ここにベストスコアを更新するヒントが
隠れています。


■上手くならないゴルファー

なかなか上手くならないゴルファーには
ある共通点があります。

「練習をしない」というのは論外ですが、
練習方法に問題があります。


(1)練習場についてなんとなくボールを打つ

問題は何となくボールを打っているという状態。

とりあえず、練習場でボールを打つ。

運動にはなるけど、練習にはあまりなりません。

反復運動でスイングは安定しますが、
それ以上の効果は期待できません。


(2)その日の様子を見て、課題を決めて練習する

ある程度ボールを打って、
様子をみてから課題を決める方もいます。

課題を見つけてからの練習は効果がありますが

課題を見つけるまでの
ボールを打っているときは
練習効果が低いです。



■上手くなるゴルファー

次に上達が早いゴルファーの
練習方法をご紹介します。


上手くなるゴルファーの共通点はコレ

「次のラウンドに向けて、課題が明確」

上達が遅い人は「練習」で課題を見つけますが
上達が早い人は「ラウンド」で課題を見つけます。

ラウンド見つけた課題を克服するために練習をします。

課題がショートゲームであれば
ショートコースに行くという方法があります。

課題がショートパットであれば
家でパット練習をします。

短いアプローチをたくさん練習したいなら
ボールを打ち放題の練習場が良いかもしれません。

プレショットルーティンを固めたいなら、
ボールを打たなくても良いので自宅でも出来ます。

コースマネージメントやメンタルマネージメント
を課題にするなら、練習場に行く必要はありません。
「本屋で書籍を探す」が正解かもしれません。

課題によって何をするかが変わります。

ボールを打つとは限らないワケです。

課題が明確なので、次のラウンドまで
集中して取り組めます。

そして、次のラウンドでその成果を確認できます。

スコアアップに一番重要な課題に
集中するので、上達が早くなるわけです。


 * * *

・ラウンドで課題を見つける

・課題を克服するために練習する

・ラウンドで課題をクリアしたか確認する
 新しい課題を見つける

ある程度の基礎ができたら、
この繰り返しをすると上達が早いです。

熱心なメルマガ読者である、あなたのことです。
きっと自分の課題は明確になっているでしょう。

もし課題が見つかっていないなら、
練習場に行く前に、課題を決めてはいかがでしょうか?




■追伸

「スコアの70%はピンから120ヤード以内で打たれる。
だから、アプローチとパットを重点的に練習すべきだ」

といったのは、史上最高のゴルファーとも称される
ジャック・二クラウスです。

もしあなたが
「何を課題にすれば良いかわからない・・・」
という場合は、

アプローチとパットを重点的に
練習してみてはいかがでしょうか?

スコアアップのカギは
ショートゲームにありますから。





【アンケートのお願い】

アンケートに協力してくれませんか?

新しくレッスンプログラムを作ろうと思っているのですが、
どんなテーマでやろうか迷っています。
ぜひ、あなたの意見を聞かせてください

http://www.secret-golf.com/RF/r_enquete20150615.htm




<本日のオススメ>

アプローチの練習をはじめる前に、
これを読むと上達が早いです。

上達が早くなるアプローチの上達方法はこちらをクリック



from アオイの1分間ゴルフ上達ブログ