以前に、こちらでGST-3GとSEGAの飛ばしヤードの対比を紹介した事がありますが、ほんまに
SEGAは厳しい!
数値が出ます、でもまぁそれが真実!と思ってたほうがショックが少なくて済みます(爆
特にゴ〇フ5とかに置いてる機器は私感覚で見るに大体HS5%ぐらい盛ってると思われます
GST-3Gもトップ球やこすり球を打つとやたら良い数値が出ますので、そういう誤作動な数値は無視した
ほうが良い気がします
でもまぁいちいちSEGAの機器置いてるレンジにわざわざ出かけて行ったり、HS測る為にゴルフショップで試打
するのもめんどくさいのでGST-3Gを基準としてHSを測定し、それでどんんだけ変わっていくのかを調べて
みたい訳であります
今の所、レンジに置いてるSEGAの飛ばしヤードではわたくしMAX43m/sが限界であります、一度も44m/s台は
みた事がございません(笑
なので、飛ばしヤードで44m/s台、GST-3Gで47m/sが出る事を目標にして行きたいと思います
筋肉痛くるんだろうなー嫌だなー、また疲労骨折しないかなーっというのが心配ではありますが、効果があれば
まだ救いがありますが、効果が無かったり、マーク金井さんが言うように逆に遅くなったりすると目も当てられない
という事になってしまいますな・・・・
3年前は
これぐらいの筋肉は保有しておりましたが、今は霜降り になりつつあります(爆
しかし一説には太ったほうが球は飛ぶという話もありますので、霜降りは霜降りのままで行き魔性
とにかくどこまで”振る”という速度を上げれるのか、それともヘッドスピードは持って生まれたものなのか!
人にもよるかも知れませんが、テンション上げてトレーニングしていきます!!
にほんブログ村
初心者ゴルファー ブログランキングへ
from 41才からゴルフ始める事になってしまったブログ
SEGAは厳しい!
数値が出ます、でもまぁそれが真実!と思ってたほうがショックが少なくて済みます(爆
特にゴ〇フ5とかに置いてる機器は私感覚で見るに大体HS5%ぐらい盛ってると思われます
GST-3Gもトップ球やこすり球を打つとやたら良い数値が出ますので、そういう誤作動な数値は無視した
ほうが良い気がします
でもまぁいちいちSEGAの機器置いてるレンジにわざわざ出かけて行ったり、HS測る為にゴルフショップで試打
するのもめんどくさいのでGST-3Gを基準としてHSを測定し、それでどんんだけ変わっていくのかを調べて
みたい訳であります
今の所、レンジに置いてるSEGAの飛ばしヤードではわたくしMAX43m/sが限界であります、一度も44m/s台は
みた事がございません(笑
なので、飛ばしヤードで44m/s台、GST-3Gで47m/sが出る事を目標にして行きたいと思います
筋肉痛くるんだろうなー嫌だなー、また疲労骨折しないかなーっというのが心配ではありますが、効果があれば
まだ救いがありますが、効果が無かったり、マーク金井さんが言うように逆に遅くなったりすると目も当てられない
という事になってしまいますな・・・・
3年前は

これぐらいの筋肉は保有しておりましたが、今は霜降り になりつつあります(爆
しかし一説には太ったほうが球は飛ぶという話もありますので、霜降りは霜降りのままで行き魔性
とにかくどこまで”振る”という速度を上げれるのか、それともヘッドスピードは持って生まれたものなのか!
人にもよるかも知れませんが、テンション上げてトレーニングしていきます!!

にほんブログ村

初心者ゴルファー ブログランキングへ