20140805

41才からゴルフ始める事になってしまったブログ更新-微妙に減ったHDCP

6月末のレオマの103打とパシフィックの100、琴平の96打と、ここ3回のラウンドはどれもこれもパットしない



スコアだったので、ハンデは減らないと思ってましたが















微妙に減りました







201408HANDICAP1





そーいえば、ここ最近ホームコースたる琴平CCにスコア提出するのをすっかり忘れておりまして



ホームコースでのハンデは25のままですが、まぁあんま変わらんので次回からちゃんと出していきましょう



そして目標は月例B組出場であります



一応、香川在住の同じ琴平のメンバーさんには「月例出るなら付き合うで」と言ってもらってますのでその方と



一緒に出る事になりそうです、それと実はまだメンバーなのに琴平のバックティーから回った経験がありません



それも踏まえて、空いてる時にはバックティーから回ってみないといけませんなぁ



ちなみに27ホールありますので、3つの組み合わせで行きますと





IN-NEWコースの場合白ティーの合計は5991yrd、バックでも6376yrdですので違和感ありません



OUT-INコースの場合は白ティーの合計5965yrd、バックだと6551yrdとかなり長くなり、最難関組み合わせの



OUT-NEWコースですと白ティーの合計6210yrd、バックだと6736yrdと超長くなります





自分的には6300yrd程度はよく行く土佐山田GCの距離なので平気なのですが、6700yrd超えとなるとどうしても



ドライバーが使いたくなります、そのドラで迷宮に陥ってる今、頼りになる相棒3Wで戦いぬくしかないでしょう



そういえば私の3Wは15℃と3Wとしては微妙なロフトでして、それをカチャカチャで更にロフトUPして現在



16℃で使用しています、コレって4Wじゃん(爆



まぁ~ロフトを下げたからと言って飛距離が格段に伸びる訳でもありませんし、もともとこの3Wは私のスイング



だとあまり球が上がらない事が多いので16℃設定で正解だとの自負はあります



ドラでどーっん!と飛べばいいのですが、私の場合OBの恐怖が常に付きまとっている状態ですので



13℃のADMS FW LS SUPERを中古で手に入れてドライバー代わりに使うのが一番良い気がしますなぁ・・・・





と、ドラから逃亡寸前のここ最近でありますが、G60がなんか段々良くなってきた感があります



バシレウスはまだ先の楽しみとしておきまして、次回はG60投入できる気分でラウンドに挑めると良いのですが



さてさてどーなることやら・・・・・



にほんブログ村 ゴルフブログ 初心者ゴルファーへ

にほんブログ村



初心者ゴルファー ブログランキングへ



from 41才からゴルフ始める事になってしまったブログ