
ゴルフスイングとはなかなか繊細で捉えどころの難解な
もののようです。
たかが止まっているボールを耳かきの親玉のようなクラブで
叩きつければ終わりではないか、との認識でいたものが、
いざやってみると、空振りはするはチョロは出るはで、
意外な難敵であることに気づきます。

まともに当たらなければ、当てようとするのが人間の本能でしょうか。
かくして当てようとする動きが定着してしまう傾向が
ゴルファー全般にあるようです。

スイングすることを忘れて、ひたすら当てることに没頭した練習では
やがて当たるようになっても、曲がるし飛ばないという悩みを
抱え込むことになりそうです。
ではどうすればよいのでしょうか。
それは長くなりそうですが、追々記していく予定です。

https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

クリックしていただければ幸いです。



from ノムラゴルフの店長ブログ