
ジャステックさんのツアースプーーン

今年、HTモデルも発売されましたが❗
発売前から試打してお気に入りいただいてたツアーモデルの方がヤッパリ

トップで若干ヘッドが遠回りをしてしまう事の有るO様の場合、ヘッドの重心はなるべくシャフトの延長線に近いものが



シャフトは、その様な癖が出てしまった時でも、適度なトルクで補正時間を稼いでくれ、その後遅れること無くインパクトを迎えさせてくれるREVEさんのシャフトが、ドライバー~UTと使っていただき超お気に入り頂いておりますので、悩むこと無く



試打した僕仕様の物も、同じ組み合わせでしたので、その結果のズレなさから『コレと全く寸分狂わず組んでくださいっ❗ここに張ってある鉛も🎵』(僕のはヒールに若干鉛を貼ってあったので)そんなオーダーノされ方に(笑)
その試打した僕仕様の物は、短めに組みたいのでウェイトを前後重くしてあったのですが、そうなると先々の調整幅が減ってしまうので(なので自分のは外貼りしてるんですね)重めのヘッドをお願いして

練習場で打たれて、少し過度な期待からか少しだけ左にいかれてたようですが伺う限り全然調整範囲ですし、それよりもズッキューン!ドッキューン








王道なFW


O様🎵何時も有り難う御座います\(^-^)/
その時々の自身の調子と結果を見ながら、リアルタイムに調整していきましょうね

そして・・・・・・
最後の一手は

