20170704

41才からゴルフ始める事になってしまったブログ: セットアップの難しさ

隠れフックグリップの矯正中に思いましたが









正しいセットアップって難しい








ですなぁ・・・

ゴルフ始めたばかりの頃って、全然そんな意識は無くって、それでも大体

狙った所に飛んで行ってた気がするのですが、今更になってセットアップで

悩んでいます

レンジはどーでもいいーのです、ライは常にまっすぐなんで別にセットアップに迷いは

ありません、おまけにマットとか飛球線方向に向かっての目印とかありますので楽なんですが

問題は本番です

もちろん本番のラウンドではティーグラウンドですら傾斜があります

まぁティーグラウンドの傾斜ぐらいではあまり気にならないのですが

セカンドショット地点での傾斜からのセットアップですよ問題は

つま先下がりなら出球は右に行きやすくなりますし、逆だと左に行きやすいですし

傾斜がきつけりゃフルスイングは出来ないです、そんな複合条件の中での










正しいセットアップはどーするんだろう








今、これの迷宮に入っています(爆

大体の勘で多分こんぐらい!ってのはあるんですけどね、たまに激しくそれが

外れる時があるので困ります、その外した原因がなんなのか、セットアップのミス

なのか、ショット自体のミスなのか、これの原因分析もしなくちゃいけませんし

できれば、同じライからもう一発打って確認したいのに、本番ですとそうは

行きませんから困っております

どっかど平日に一日一人で練習ラウンドしてぇえええええええええええ

そしたら試したい事、確認したい事が沢山あるのになぁ・・・・・

にほんブログ村 ゴルフブログ 初心者ゴルファーへ
にほんブログ村

初心者ゴルファー ブログランキングへ



from 41才からゴルフ始める事になってしまったブログ