
ゴルファーのボールの飛び出す方向を見ていますと右方向へ
出ていく割合が多いようです。

ボールが右方向へ飛び出す原因の一つとしましてインパクトで
上体が起き上がるということがあります。

多くのアベレージゴルファーの場合、アドレスの時よりもインパクトで
上体が起き上がっています。

上体が起き上がりますとフェースが開くようになりますのでボールが
右へ飛び出すのですが、右へ行かせないようにアウトサイドから
ヘッドを入れたり、手首を返してしまうスイングになりがちです。

それでは左へひっかけたりもしますので、正に「右や左の旦那様状態」に
なってしまいます。

自分のスイングしているスロー再生動画を見て、アドレスとインパクトでの
自らの頭の位置を確認しますと上体の起き上がりに気付けそうです。

アドレスした時の前傾姿勢をインパクトでもキープするよう気を付けますと
少しずつでも修正できそうです。

先ずは自らのスイングの現状を知る必要がありそうです。
原因がわかれば対策がとれそうですね。

https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

クリックしていただければ幸いです。



from ノムラゴルフの店長ブログ