20170529

元ゴルフ研修生クラフトマンのゴルフ相談ブログ: トップでのシャフトクロス、右脇の開きに関するご相談です

【読者様からの質問】
「倉木様

こちらのブログを参考にシャフトが寝るのを矯正するために
アウトサイドインのフェード打ちの練習を継続しております。

左へ打ち出してのフェードはそれなりに安定しているように思いますが、
力を入れたりしたときにトゥに当たることがたまにあります。

飛球線後方からスマホでスイングを撮ったときに、
バックスイングからトップの間で気になるヘッドの動きをおり
それが結果的にダウンスイングでのシャフトが寝る動きに
繋がっているのではと思っているので、ご助言お願いします。

バックスイングでシャフトと地面が平行になったあたりで
飛球線後方から見てシャフトとヘッドが重なって見えます。
ここまでは大丈夫だと思っています。

その後、ヘッドがシャフトプレーンより後方(飛球線後方から見ると左側)に外れ、
そのままトップまで行きます。
ここだけ切り取って見るとレイドオフです。

トップ付近ではヘッドがシャフトプレーンより前方(飛球線後方から見ると右側)に移動し、
若干シャフトクロスした状態くらいのところでダウンスイングが始まります。
飛球線を12時として上空からみると、トップ付近で
シャフトが11時から1時くらいまで回っているような感じです。
レイドオフ気味に上がったヘッドの反動でクロスしているように見えます。

トップでは特別左手首が甲側に折れているとかフェースが開いているとかではありません。

ダウンスイングでシャフトが寝るのは、トップでシャフトクロスしているから。
シャフトクロスするのは、テークバックでレイドオフ気味に上がるから。
といった具合に、テークバックからトップまでの動きが根本原因ではと思っています。

ダウンスイングはアウトサイドインで矯正するとして、
テークバックからトップまではどのように矯正したら良いでしょうか?

以上よろしくお願いします。」



【倉木真二の回答】
打点がトーに集中すると言うことはダウンスイングがアウトサイドイン軌道になりすぎている(縦振りになりすぎている)可能性があります。
つまり、インサイドアウト軌道が強すぎる問題は解決してると考えます。
テークバックに関しては単純に右ひじが引けてクラブヘッドがインサイドに入りすぎているのだと確信します。
レイドオフとおっしゃっていますが説明されている動きはレイドオフではなく単純にクラブをインサイドに引きすぎて右ひじが引けてそこからクラブを上げるので右脇の開くシャフトクロスのトップになっていると考えます。
改善方法はテークバックでオンプレーンよりもアウトにクラブを上げてトップに到達するに従い徐々にインサイドに倒していく動作を行うことです。
この時、手元がクラブヘッドと一緒にアウトサイドへ上がらないように注意する必要があります。
テークバックはオンプレーンよりもアウト側に上げて切り返しでオンプレーンに乗る、つまり、少しループするのが基本的に正しいスイングですし良いスイングをするプロのほぼ全てそうなっています。
この動作をすることでテークバックよりもダウンスイングのスイングアークを小さくすることができダウンのタメを作ることが可能となります。
インサイドからクラブを立てて下ろすこともそのままアウトサイドから下ろすことも自在にできます。
トップで右脇が開かないのでシャフトもクロスしません。
レイドオフとはオンプレーンよりもアウトに上げ始めつつも早い段階でインサイドへ倒していくことでトップでの右ひじの位置が低くなるスイングのことであり右脇を引くテークバックとは違います。(し、誤解をしている人が多いです)

現状のスイングはクラブヘッド軌道を2次元的に考える段階では問題ありませんが3次元的にクラブヘッドの入射角まで整えようとする、つまり、ダウンブローをマスターする上では改善しなければならない問題です。
現状のスイングだとダウンでタメを作ることができず本当の意味でのダウンブローができないので先ほどのポイントを参考にスイングの改善が必要と感じます。

今の段階に来るだけでもアマチュアゴルファーとして高いスイングレベルにありますが、さらなる高みを目指すならダウンブローの修得が必須です。
スイングが次のステージを目指す段階に来ていると感じますのでダウンブローの修得を目指すべく取り組むことが今の正しい方向だと考えます。
ダウンブローとは単にクラブヘッドを鋭角に地面に打ち込むこととは違いますし単にハンドファーストで打つだけのこととは違う奥深い技術なので簡単に説明することはできませんが上記のタメは必須です。
最近のクラブはタメが不要と言われますがそれでも殆どのアマチュアゴルファーはタメが不足しています。
昔は100必要だったところが今はクラブによっては70程度で良いとされている状況で多くのアマチュアゴルファーは本当の意味でのタメが30くらいしか作れていないので「現代はタメが不要」という理屈を鵜呑みにしない方がスイングの上達を目指せます。
ただしタメを作る本当のダウンブローの修得はスイング軌道の改善とは比較にならないくらい難しいので自分の努力だけで達成するのは難しいと考えます。
有効なノウハウ、または指導者に頼る方法が現実的だと感じます。


  from 元ゴルフ研修生クラフトマンのゴルフ相談ブログ