
数多くのスイング診断を経まして、インパクトでヘッドがアウトサイドから入る
ゴルファーが多いことに気づきます。

ご自分ではそんなにアウトサイドから入れている実感がなく、自らの認識と現実との
違いがスイング上達の妨げになっている可能性があります。

先ずは、自らのスイング軌道を正確に知ることが大切です。
自らの現実のスイング軌道が確認できましたら、修正する意識が生まれそうです。

しかし、思ったよりインサイドからヘッドを入れることは簡単ではなさそうです。

意識して何とかインサイドからヘッドが入るようになっても、知らないうちに
元のアウトサイドからのスイング軌道に戻ってしまう事例がよくあります。

インサイドから入ってインサイドへ抜けるオンプレーンのスイング軌道を
常に念頭に置いて練習したいですね。

曲がりの少ないオンプレーンスイングを目指すことがゴルフ上達には
大切ではないでしょうか。

https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

クリックしていただければ幸いです。



from ノムラゴルフの店長ブログ