
ラウンドからもう2週間が経過しちゃいました~~~

記憶が・・・やばいっ!
部屋から見えた朝の景色

これは最終ホールのロング

2019年に日本女子オープンが開催されるんだって!
昨年、シニアオープンも開催されたそうですよ
と、言うことで・・・早速
クイーンコース 白ティ
1H(ミドル)

前日、ほとんど当たらなかったドライバー
超不安の中でのティーショットは、まずまずだったかなあ
2打目は振り遅れて、右土手へ行ってしまった・・・
3打目、うまく当たりすぎて(?)グリーンオーバー・・・ダボ
2H(ロング)

ティーショット、2打目とショット自体はよかった(・・・と、思う)
ここからラフの洗礼を受けドタバタしてしまい、3パットまでして・・・トリ
3Hも3パットして・・・ダボ
あ~~~何とも冴えない展開です
5H(ミドル)

右側にコテージが立ち並ぶ

ここはアプでしのいで・・・やっと、パー
これで悪い流れを断ち切れるか!・・・って思ったけど・・・
7Hで悪夢が・・・

3打目がグリーン手前のバンカーにつかまりまして・・・
このバンカーが砂が少なかったうえにアゴ高
いや~な予感
1回目・・・アゴに跳ね返される
2回目・・・またアゴに跳ね返される
3回目・・・またまたアゴに跳ね返される
こうなると・・・もうパニックです!
4回目・・・やっぱりアゴに跳ね返される
ギブ、ギブ~~~!

後の組を待たせてしまってるし、

無念のギブアップ! なので・・・3倍の「12」
やっちまった!

9H(ミドル)

あがり2ホールは何とかボギーだったけど、ギブアップが響いて
前半「55」
ドライバーも当たってたのは最初だけだったなあ
あとはフェースのどこに当たってたのかよくわからない
お昼はこの日もテラスでいただきました

気を取り直して
10H(ミドル)
2打目まではショット自体はよかった
2打目地点からはバンカーがあるのは見えなかったんだけど、バンカーに入ってた
ここは1回で出せて一応グリーンオン・・・でも、3パットしてダボ
12H(ショート)

当たり悪く、少しショート
アプがうまく寄ってくれたのに・・・外した
なんでこんな距離が入れられないんだろ?
13H(ミドル)
ティーショットは左土手にいってしまったが、2打目は上手く打てて
アプもショットはよかったが、前日からそうであったように、番手が合っていない
やはり、1番手大きいんだなあ
14H(ロング)
ここは確か・・・ラフからラフへ~で、1度もFWから打てず
バンカーにまで入れてしまってグダグダの「9」
けっこうラフが伸びてて、

こうしてスコアカードをあらためて見ると、バンカーに入れたホールは
ダボ以上ばかりだ
苦手意識が強すぎて余計にヘンな力が入ってしまうんだろうね、どうしたもんか
18H(ロング)

ティーショットは左ラフ
4打でグリーン近くまで運べたが、ラフにすっぽり!
そこから寄らず入らずの・・・ダボ
後半はボギーすらなかなか取れないストレスのたまる内容でした
時々いいショットもあったのに、結果が伴わなかった
結果です 白ティ アウト55(17) イン54(20) トータル109(37)
2日間とも100オーバーでした~~~

しかも!今年のワースト更新です!
ドライバーは前のより重量は軽くなったんだけど
シャフトが先調子だったのが中調子に変わってバランスが

振ると重く感じた
正直、前のドライバーの方が振りやすいかなあ
アイアンは違和感なく振れるけど、飛距離がまだ把握できていないので
これは経験を積み重ねるしかないか
早く新しい子たちと仲良くなりたいわ~~~

と、言うわけで・・・
やっとランレポ書けました!
何だかんだといろいろやらかしたけど、振り返れば楽しい時間だったよん
くまぶぅ


まだまだ課題は山積みだけど、ぼちぼちと頑張りま~す!
応援よろしくお願いします。


にほんブログ村
from エンジョイゴルファーのゆる~り生活