
自らのスイングの現状がどうなっているかを知っておられるゴルファーは
意外と少ないのではないでしょうか。

多少はオーバースイングかなと感じておられた方が当店の「目からウロコのスイング診断」を
ご利用いただいて、スロー再生の画面を見られた時に「これほどまでのオーバースイング
だったとは」と驚かれることがありました。

さらには「こんなオーバースイングでは上手く当たらんなー」とつぶやいておられました。

自らのスイングの現状を正確に知る事でスイング修正への必要性とその覚悟が
出来るのでしょうか。

スイングの現状を知ってこその反応ですから、今どんなスイングになっているのかを
知る事の大切さが窺えそうです。

現状がどうなっているかが判ってもすぐに修正できるとは限りませんが、それに気付くことが
なければスイング改善は何時まで経っても始まりそうもありません。

自分がオーバースイングでしかもアウトサイドインのスイング軌道であることが分かりますと
それでは具体的にトップでのヘッドの位置を修正し、ダウンスイングでは今までよりも
かなりインサイドからヘッドを下してくるなどの方向性が見えてきます。

向かうべき方向が見えますと、努力を続ける以上は目標へ近付けそうですが、

自らのスイングの現状を把握できていなければ迷路を迷うばかりでしょうか。
折角練習するのでしたら上達に繋がる練習でありたいですよね。


https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

クリックしていただければ幸いです。



from ノムラゴルフの店長ブログ