いつも思うのです。
映像などの視覚情報を見る場合、
多くの人は 見えているモノを見ているのでなく
見たいものを探し求め 見つけよう としています。
今回の画像も大変 誤解の生みやすい ものですが
スウィングというのは クラブを扱う本人の
イメージ と 最終的な映像とは
「当然」食い違いがあります。
最終的な映像には クラブの遠心力や重さなどの
不可抗力が加わる訳で、事前のイメージの中では
それが加わることを当然考慮しておかなければ
ならないのです。
例えば この映像
本人は手を伸ばしているイメージでは無く
刷毛塗 の 肘のイメージそのものなのですが
結果として クラブの外力 外への膨らもうとする力
によって てが延ばされている に過ぎません。
逆に、ココで手を伸ばそうとすると
画像の方向にクラブは出ず、体に巻き付くような
そんな形になってしまいます。
本題に入りますが
この映像を比較ください。
ショットそのものは 刷毛塗のイメージ
そのもので行っています。
では この二つは…
細かい事はさておき どれも 体が回っただけで
股関節から上には 大きな運動
アクションは 存在していない。
僕からすると 前傾の無い素振りで クラブが
円弧を描いてしまう事が ナンセンスで
体の向きの変更と前傾によって
このような 斜めの円弧が出来上がる。
ジュラ紀 とか 白亜紀 みたいな
時間区分として ダウンスウィングとか
フォローなんて 呼び名はあるけれど
動作やアクションとしては フォローなんてものは
存在しないし それが出来ない人は
クラブの一番ダイナミックに動く、この部分を
腕さばきで行っているだけだし
体の向きの変更がほぼ活用されていない というコト。
腕と体を別々な時間に動かしているし
体を止める その反動で腕やクラブを振っている人
には この写真は正しく見るコトが出来ないだろう… from ◆絶滅危惧種のゴルフクラブ創ります