スパムと言っても
こっちじゃありません(爆
こっちのスパムは美味しいので良いのです、私がウザいと思ってるのは
コレっすよ、コレ
ここ最近頻繁に書き込まれてるイタリア語だったりスペイン語だったりで書きこまれてる、意味の無い文章です
まぁ、私は気楽に書きこんで頂きたくて、条件無しで書きこめる設定にしていますので、こういうスパムのBOTに
狙われちゃうと延々きますな
でも対策が無い訳ではありません、コメントがありますと、そのコメントを書きこんだIPアドレスも表示されます
IPアドレスってもんはネットの住所みたいなものですが、これが判るだけで結構いろんな事が判ります
まず、ここ最近のスパムは全て「195.211.153.28」というIPから来てやがります、んでこのIPを逆引きしてやると
ウクライナにサーバーを置いてるUnit-IS Ltdという会社に行き当たりました
このUnit-IS Ltd.を踏み台にしてるのか、そこの中の人なのかまでは判りませんが、この会社で海外検索
かけてみますと、海外のSPAM掲示板にもこのUnit-IS Ltdという会社から来てるSPAM BOTが沢山あるようです
っと、いう事で
心置きなくブロック致し魔性(爆
今回のように特定のIPからくるSPAMは比較的簡単にブロックできまする、各社のブログによって設定は違うと
思いますが、LIVEDOORの場合はブログ設定→コメントTBで
拒否条件の設定から「禁止IP」を選んでやって、決め打ちしたIPを打ち込んでやればブロック完了です
ついでに

何十個か禁止IPに追加しておいた方がエエかもですな(笑
という訳で、今回はゴルフとは全く関係ないお話でしたが、コメント欄は今まで同様にすぐカキコできる仕様のまんま
ですのでご安心下さい
にほんブログ村
初心者ゴルファー ブログランキングへ
from 41才からゴルフ始める事になってしまったブログ
こっちじゃありません(爆
こっちのスパムは美味しいので良いのです、私がウザいと思ってるのは
コレっすよ、コレ
ここ最近頻繁に書き込まれてるイタリア語だったりスペイン語だったりで書きこまれてる、意味の無い文章です
まぁ、私は気楽に書きこんで頂きたくて、条件無しで書きこめる設定にしていますので、こういうスパムのBOTに
狙われちゃうと延々きますな
でも対策が無い訳ではありません、コメントがありますと、そのコメントを書きこんだIPアドレスも表示されます
IPアドレスってもんはネットの住所みたいなものですが、これが判るだけで結構いろんな事が判ります
まず、ここ最近のスパムは全て「195.211.153.28」というIPから来てやがります、んでこのIPを逆引きしてやると
ウクライナにサーバーを置いてるUnit-IS Ltdという会社に行き当たりました
このUnit-IS Ltd.を踏み台にしてるのか、そこの中の人なのかまでは判りませんが、この会社で海外検索
かけてみますと、海外のSPAM掲示板にもこのUnit-IS Ltdという会社から来てるSPAM BOTが沢山あるようです
っと、いう事で
心置きなくブロック致し魔性(爆
今回のように特定のIPからくるSPAMは比較的簡単にブロックできまする、各社のブログによって設定は違うと
思いますが、LIVEDOORの場合はブログ設定→コメントTBで
拒否条件の設定から「禁止IP」を選んでやって、決め打ちしたIPを打ち込んでやればブロック完了です
ついでに
何十個か禁止IPに追加しておいた方がエエかもですな(笑
という訳で、今回はゴルフとは全く関係ないお話でしたが、コメント欄は今まで同様にすぐカキコできる仕様のまんま
ですのでご安心下さい
にほんブログ村
初心者ゴルファー ブログランキングへ