
同伴者のドローボールにあこがれて、ドライバーの練習に
真剣に取り組みましたが、アイアンショットまでが何らかの
影響を受けたのでしょうか、ボロボロになってしまったという
経験をお持ちの方も多いでしょうか。

特にドライバーショットなどは人に見られているとの意識もあり、
ナイスショットを打ちたいとの気持ちが高まります。
そのため、練習場での練習の比重がドライバーに偏ったりもします。

勿論ドライバーやアイアンショットの練習も大切ですが、アプローチや
パッティングの練習の比重を高めたいですね。
アプローチ練習がフルショットの練習にもなります。

例えばハーフスイングの練習はアイアンからドライバーショットの
練習に役立ちます。

ドライバーからアイアンまで今日はハーフショットだけにするとかも
効果的な練習法ではないでしょうか。

急に見事なドローボールを打つことはむつかしいので、先ずは
スイングの要ともいうべきビジネスゾーンを意識した練習から
スタートすればいかがでしょうか。
自らのできることから着実にスイングを積み上げていきたいですね。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです
クリックしていただければ幸いです。
from ノムラゴルフの店長ブログ