20170228

ANSERFREAK: 普段狙わないルートに挑戦しました

前回のラウンドでは普段狙わないルートでティショットを打つ試みを何度かしました。 winter-1.jpg リスクを覚悟して良いショットを打てればバーディーが取れるホールがいくつかあって、これまでは手堅くいくことしかしていませんでした。 ですが、今回のラウンドではこれらのホールでちょっと普段はやらないルートでいってみました。 自分のゴルフは基本無理はしない感じなのですが、危険なルートを狙ってうまくいくとご褒美があるというホールは少なくありません。そんなホールがいくつかあったので、たまにはと思ってやってみました。 まず一つ目のトライは左ドッグレッグのコース。 ドライバーの飛距離で真っすぐ突き抜けるとOB。そして左に行ってしまうと隣のコースになってしまいます。ですが、左ドッグレッグなので左のコーナーよりも少し左を狙うと良いところに出てきて残りの距離も100 Yard前後になります。 ですが、突き抜けないクラブで刻むと残りは6番アイアンか7番アイアンくらいで打つ打ち下ろしの距離感の難しいショットが要求されます。 まずはこのホールを左のコーナーより左からフェードボールで打つことにしました。飛び出した方向は良かったのですが、打ち上げのティショットなので高さが十分に出ず落ち際で木にあたってしまいました。 ボールは木の根元に止まってしまったのでトラブル(ダブルボギー)になりましたが、なんとなく次はうまくできそうな気がしてきました。 二つ目のホールは270 Yardくらいの打ち下ろしのホール。左は急な斜面(山)、右は崖でOBもあります。左の崖にぶつけていけばいいのですが、左にひっかけも厳禁です。いつもは5番アイアンで打って、58度でグリーンに落としてバーディーを狙うというルートでした。 ティショットが上手くいけば乗ることもあるし、グリーンエッジまで行くことは普通にありそうです。この日は左の斜面にぶつけていくことにしたのですが、やはり右に行きたくないという感じが出てしまい、斜面の結構上の方にぶつかってしまい、落ちてきたボールはフェアウェイ右サイドまで転がるほどでした。 もう少し下の方に当たらないとダメですね。このホールはまだ次は行けるという感じにはなれませんでした。 いつも師匠に言われるのは、「なぜ届くクラブがあるのに狙わないのか?」、「バーディールートがあるのになぜ狙わないのか?」 という言葉です。これは性格もあるんでしょうけど、なかなかアグレッシブにはいけないところがあるんですよね...。 パーを重ねてつまらないボギーを打たないことが自分のゴルフだと思ってきたのですが、バーディーを積極的に狙うゴルフも少ししてみようと思っています。なかなか難しいんですけどね...。 【PR】もう3月になりましたね。ここからはちょっと宣伝モードで失礼いたします。 2月のお得なキャンペーンも残り3日となりました。4日までにご予約いただければそれ以降の日程でもキャンペーン価格適用になりますので、ご検討中の方は是非ご連絡ください。 2月のお得なキャンペーンは... http://www.actekgolf.com/campaign/index.html 【今日の小ネタ】 ACTEK GOLF でパッティングストローク分析をしていると、フェースの向きだけが悪い人が結構います。ストロークの軌道もフォローの方向もいいのに、フェースが右に向いたり、左に向いてしまっているので、真っ直ぐに打ち出せないというものです。何か良いチェック方法はないかという話がよく出るので、良いのがないか探してみました。 ジャパーナ(JAPANA) 〔特選品〕 スクエアチェッカー(パッティング用) (JP-4013-TR) Amazonでの購入はこちらから... http://amzn.to/2l7Q76F これは簡単なものですが、セッティングさえうまくできれば練習になりますね。フェースの向きのチェックにはおすすめです。 from ANSERFREAK

大木昌幸プロの「レッスンプロのひとり言」: トランポリン


嫁さんがトランポリンを買ってきました。

やってるとけっこう疲れます。
from 大木昌幸プロの「レッスンプロのひとり言」

ゴルフピラティス: ゴルフで大たたきをしないためには切り替えが大切!

 

こんにちは。ゴルフ体幹トレーニングの「ゴルコア」(港区芝大門/浜松町)代表/ゴルフピラティス&ピラティスインストラクターの太田です。

 日曜日は東我孫子GCにて、桐林プロの大人のレッスンに参加させていただきました。

風もなく快晴のゴルフ日和。

今回もバンカーショット、傾斜、ベアグランド、としてドライバーショット等々、様々なショットを教えていただきました。

 

しっかり左脚で支える!!

傾斜からのショット。

雲一つない快晴!

 

ボールの状況によって、そのホールで、何打であがるかをその場で瞬時に考え、切り替えることができるかどうかが、大たたきにならない秘訣。

そのための引き出しをたくさん学びました。

桐林プロ、ありがとうございました!

 

ゴルフピラティススタジオ「Golcore(ゴルコア)」

Web:http://golcore.com/

場所:東京都港区芝大門1-4-7アルファビル602

都営浅草線・大江戸線大門駅から徒歩2分 JR山手線・京浜東北線浜松町駅から徒歩5分

TEL/FAX: 03-6809-2626
お問い合わせ先:info@golcore.com (@は小文字にして入力ください)

--------------------------------------------

Golcore(ゴルコア) | Facebookページも宣伝

--------------------------------------------

ゴルフダイジェストモバイルサイト内の 「GOLF★ナデシコ」
『GOLFビューティピラティス』を担当しています。是非ご覧くださいませ。
対応機種の方はこちらからアクセス可能です!!

ゴルフダイジェスト/「GOLF★ナデシコ」『GOLFビューティピラティス』

from ゴルファーのためのカラダづくり 『ゴルフピラティス』

Golfun(ゴルファン): 東京マラソン2017、マラソン3回目でサブ3.5達成!その理由と活動期を振り返ってみました【東京マラソン振り返り】

東京マラソン2017、かねてからの念願が叶って マラソン3回目にして初めて、サブ3.5を達成できました!     前回走ったのは、2年前の横浜マラソン2015 その時もサブ3.5を目指していたのですが […] from シミュレーションゴルファー、ふじたんの「Golfun(ゴルファン)」

★あずきのゴルフブログ(・ェ・U)★: オープンコンペ☆

悪寒が止まりません

仕事たくさんあるのに
帰ってきてしまいました。。。


日曜日仕事で
1日中寒い外にいたので
風邪引いたのかなぁ~




そんな日曜日は
ダンナだけラウンドでした



ホームのコンペで
参加資格は月例入賞者とか




結果。。。
39・40・79


ハンディキャップ戦ではなく
ダブルペリア方式で




グロスでもネットでも6位でした  ビミョ~




賞品は
スリクソンのボストンバッグでした  イラン~~




コンペ賞品は
食べ物にしてほしいです








ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 ゴルフブログ 女性ゴルファーへ
にほんブログ村










from ★あずきのゴルフブログ(・ェ・U)★

東京ゴルフギア旅団: テーラーメイド「ツアープリファード EFウェッジ」

電鋳加工フェースで強烈スピン

2017022801.jpg

テーラーメイドの公式オンラインショップというのがあって、誕生日とかにクーポンが来たりするので、たまに利用しています。アウトレット品とかは価格的にもお得な気がします。アシュワースもあったはずですが、今見たら、いつの間にかなくなってますね。

そこで購入したのが、「ツアープリファード EFウェッジ」で、スモーク仕上げという黒いタイプのヘッドです。もう型落ちしてたみたいで、安く変えました。4月に新しいモデルが出るみたいですね。

2017022803.jpg

フェースに特徴があって、電鋳加工フェースというニッケルコバルト合金で成型したフェースをボディ部の軟鉄ヘッドと組み合わせているようです。溝に加えて、細かなパターンも施されてますね。

使ってみると、これ禁止にしたほうが良いんじゃないかと思えるほど、強くスピンがかかります。特に50ヤード以下の短い距離が良いですね。結構突っ込んでも、ツツッとスピンがかかって止まります。なにが違うんでしょうね。ちなみにボディとフェースが別素材ですが、使った感じはあまり違和感を感じませんでした。

スピンのかかりは、フェース溝だけではなくて、ソールの利き方や打ち方でもかわりますから、このフェースのせいだけとも限りませんが、ボールがフェースに乗る感触が強く感じられます。

2017022804.jpg

テーラーメイドは、「ATV」ソールというものを採用していて、これがなかなか良いですね。以前のやつはもっとゴテっと大きくて、それはそれでやさしくて扱いやすかったのですが、このモデルは、トゥとヒール部のグラインドが強く、ソールセンターもそれほど主張して来ません。スクエアに構えて、打ち込むといい感じで効きます。フルショットにもいい感じですね。

4月に新しいモデルが出るらしいですが、この電鋳加工フェースもATVソールも採用されてないみたいです。良い機能なので、ちょっともったいない気がします。

個人的には、スピンがかかりすぎて、競技とかでは使いにくいかなと。使うなら、PWやAWでダラダラ転がして、止めたい時にこの58度を使う感じですね。低く出して止めたり、高い球で落として止めたり、止めることにかけては、これまでのウェッジの中でもかなりのものだと思います。

 

from 東京ゴルフギア旅団

ゴルフ、時々OL: 久々の・・・

たかがゴルフされどゴルフ: キャロウェイEPIC

午後から、半田のスズキゴルフへフラッと行ってきました、

なにげなく新たな新製品がずらりと並んでおり、今が投入時期なのかな?

ちょっと気になっていた、テーラーのM2を打って見たくて試打であるが
17-02-28-15-32-29-700_deco

キャロウェイのEPICも新製品、2種類あって年寄り向きのSTARを試打も・・・
17-02-28-15-36-08-447_deco
ヘッドスピードは41mチョット  初速/ヘッドスピードがミート率となるかと?

間違いなければ、ミート率は1.35~1.36くらいかな?最高が1.5だったかと

悪まで計測上ではあるが、220弱の飛距離となるようだが・・実際はどうかな?

これで、練習してミート率が上がれば・・・もう少し先まで行ってくれるだろう

結果データでは、キャロウェイEPICが、ベストの様であった!! 楽しみ

バラ店長は、今週にゴルフダイジェストの取材が来て、5~6ページにわたり

色々と掲載されるようです・・・
from たかがゴルフされどゴルフ

◆絶滅危惧種のゴルフクラブ創ります: よりアプローチを上手になるために②



パッティングと同じく
アプローチを的確に行うには
スピードの管理が大事です。

555


スピードの管理…と言う意味の一つは
パッティングが一番分かり易いことですが
◎ボールの移動速度と
◎クラブヘッドの移動速度、
◎打ち手の動作の速度に
自分なりの一定の関係を造る
 ことです。


アプローチでもパッティングでも
イマイチ 上手になれない原因に
クラブヘッドの移動速度と動作の速度に
関連性が無く、
クラブヘッドの移動速度を動作の停止による反動で
動かすケースがあります。
 グリップの移動を止め その反動でクラブを振る…、
 下半身を止め、その反動で肩だけを振る…。


これは 止める と言う動作で
ヘッドの速度のコントロールをする
止めると動かす と言う相反する関係だからです。
これでは ヘッドの移動速度を
的確には管理しきれません。
IMG_0509IMG_0511









次に ショットにはパッティングであっても
打撃力を ボールの速度・回転・角度 に
分けるメカニズムがありますが、
パッティングで考えるのなら 角度は無視して良いので
速度と回転があります。

イコールという意味とはちょっと異なりますが
動作の速度 ≒ クラブヘッドの速度 ≒ ボールの速度
という関係が一番簡単なので
そのボールの速度を一番喰いやすいボールの回転を
一定割合にしなくてはなりません。
それはどういう意味か というと
本来は ボールの速度、そしてボールの回転の配分は
そのクラブの長さによるヘッドの軌道/入射軌道 と
ゴルフクラブのロフトの持つ物理的なものによって
打つ前から定められています。

ある程度の ファジーな部分は除いても
その割合は 運動全体の速度、ヘッドの速度が変わっても
一定の配分割合です。

ところが これに
体の回転以外の 円弧
特に上下の円弧を加えてしまうと
その割合には法則性がなくなってしまい、
強く?(ヘッドを速く動かしても)打っても
 ボールの速度がその分伸びず、回転ばかり増えてしまったり
その逆の ゆっくり打っても ボール速度が落ちない
いわば 偶然性が強くなってしまいます。

アプローチで言うのならば
前傾姿勢による スイング弧以外の
ヘッドの上下の変化を生むような動きは
ボール速度を一定割合にしないので
距離感が身に付きにくくなってしまいます。
5322-21-2015-1

ヘッドスピードと打ち手の動作スピードを
出来るだけイコールの関係
にしてあげることによって
打ち手がボールの距離感を管理できるようになります。


一見するとこの話は
パターやアプローチなどの
飛ばさないためのドリルのようですが、
実はこれは「飛ばすためのドリル」でもあります。

from ◆絶滅危惧種のゴルフクラブ創ります

Club-Tのキャバクラ?日記: 営業日のお知らせ

お客様各位

お世話になっております。

身内に不幸があり、明後日までお休みとさせて頂きますm(_ _)m

勝手申しげますがご理解いただけますと幸いです。

3日から通常営業となりますのでよろしくお願い致します。

Club-T 盛岡
from Club-Tのキャバクラ?日記

41才からゴルフ始める事になってしまったブログ: マニー・ラミレス来日

四国IL高知入りマニー・ラミレスは3月上旬に来日


っとまぁ昨年末からまたもや高知FD(ファイティングドッグス)は話題に事欠かない


地方球団な訳です、一昨年は藤川球児が入団して大騒ぎになりましたしねぇ


うん、流石高知の球団です、お祭り騒ぎのネタには尽きない(笑


MANNYPHOT1


んま、ラミレスさん3月7日辺りには高知に入って10日には球団と合流して練習開始


との事ですが、いきなりこんな田舎にきちゃって大丈夫なの?っとちょっと心配になりますな


高知FDにはアメリカ出身のザック・コルビーが居ますので話し相手にはなるでしょうけど


もしかして佐川町のドッグス寮に入るんでしょうか? そして他の選手と一緒に農作業も


やったりするの??


木屋さんが居るので通訳は大丈夫でしょうけど、ずーっと一緒に居る訳ではないので


普段の生活は大丈夫なのかなぁとかいらぬ心配をしちゃう所が高知県人であります(笑



そのマニー・ラミレス選手ですがWIKIから抜粋して無理やりまとめると







気分屋







で、やる気スイッチが入る時と入らない時の差がはげしいみたいですな


大リーグで何度も賞を取ってウルトラ高給取なのに自炊したりディスカウントストア


に行ったりと金銭感覚は一般人的なのかと思いきや、あのGT-Rを2台


所有してて、日本におしのびで来て日本の有名チューナーに2000万円かけて


改造したりと豪快な金の使いっぷりもするらしい、GT-Rが好きって事で?


なのか結構な親日家でレッドソックス時代は球団に日本人シェフが居たらしく


毎日うどんとおにぎり食ってたらしいです



多分日本の球団に入った大リーガーとしては過去最強の


実績を誇るラミレスが、田舎の独立リーグに来て本当に野球するのかな?


っていう心配がありますが、本人が本当にもう1度野球がやりたいんだ!っと言ってる


報道もありますので、純粋に野球をやる舞台を探してたどり着いたのが高知


だったんでしょうかね?


なんにせ高知FDが全国区で注目されるというのは悪い事ではありません


ラミレス目当てに全国の野球ファンが高知に来てくれれば、それだけで


県内の宿泊施設や交通機関もうるおいますし、何より球場に来て


くれる人が増えれば高知FD自体の収入も増えますしね




面白かったこの本も、藤川球児やラミレス入団の話題で続編が

出るかも知れませんし、映画化も進行中との事ですから

今後の高知ファイティングドッグスの行方に注目しておきましょう!!

にほんブログ村 ゴルフブログ 初心者ゴルファーへ
にほんブログ村

初心者ゴルファー ブログランキングへ





from 41才からゴルフ始める事になってしまったブログ

元ゴルフ研修生クラフトマンのゴルフ相談ブログ: 切り返しでなぜ逆ループしてはいけないのか

【質問】
「倉木様


早速のご回答、ありがとうございました。

>回答の記事

熟読させていただきました。

「テークバックでは体重を右足に乗せながらも軸を保ち、クラブを持ち上げるのではなく左腕で押しています。」の箇所、具体的な説明でわかりやすく感謝しております。
意識して練習しているところです。

ご回答に対し、また質問になってしまうのですが、
「正しくループしてクラブヘッドが降りて」くる動きというのは、自分で意識的にクラブヘッドを動かすのか、それとも何か他のことを意識した(あるいは身につけられた)動きの中で自然とそうなるのか、どうなのでしょうか。

その辺りのことを具体的に細かく説明されてる倉木様の教材はどれになりますか。

私のスイングはどうかと申しますと、イ・ボミプロと比べるとテイクバック前半ではプロと同じようなヘッド軌道かそれよりアウトサイドに上がり、後半はプロと比べインサイド(右肩側)にクラブが寝て上がります。
切り返しでアウト(イ・ボミプロと逆側)に小さくループし、クラブが立って下ります。
飛球線後方から見て8の字を描くようにして、ダウンスイング後半テイクバック軌道より少しインサイドからクラブヘッドがインパクト向かいます。
ダウンスイング時正面から私を見て時計の針で左腕が8~9時の位置の時、シャフト回転が最大(約50度)になり、そこから一気にインパクトに向かって閉じていきます。
ちなみにハーフウェイバックでのシャフト回転約20度、トップは約40度です。
※以上、M-Tracerでのデータ比較です。

「正しくループしてクラブヘッドが降りる」動きを自分で試みましたが、どう頑張ってもグリップエンドだけがインサイドに入り、クラブヘッドはループしません。

フォローでの左肘が曲がりが自分では少し早いと思います。
グリップは左中指第二関節がちょうどグリップ真下に来る感じ、ショートサムで斜めに握ってます。
ゴルフ暦1年、スコア平均110~120台のヘタクソです。
アタック角(ダウンブロー度合い)は7Iで8~9度と少々大目のようですが、なぜかアイアンのフルショットで多いミスはトップボールです。

倉木様が別記事でM-Tracerのデータは読み解 くのが難しいと仰ってました。
私には「なぜダウンスイングで回転数が増えるのか、なぜ8の字になるのか」「8の字が駄目なのか、問題ないのか」わかりません。
私のスイングの「なぜ」と対策のヒントをいただけると幸いです。

よろしくお願い致します。」



【回答】
問答を繰り返すことはとても大切だと思います。
現実ではなかなか「面倒なゴルファー」と言うような扱いをされてしまいがちですが、問答には上達を早める効果とゴルフの奥深さに触れてより楽しめるようになる幸せがあるように感じます。
なので、私は一緒に問答を繰り返して行く時間がとても好きです。

クラブヘッドだけがインサイドに正しくループするのは、この動きをマスターしているゴルファーからするとクラブヘッドの動きを意識せず結果的にできる動作になります。
この動きをマスターする過程では意識的にループさせる必要もあります。
意識しなくてもできるようになると言うのはこのクラブヘッドの動きが様々な点において合理的だからです。

逆ループが基本的に推奨されない理由は打球の難易度を高めてしまうからです。
簡単な説明になってしまいますが、逆ループするとダウンスイング時に右脇を締めにくくなりクラブヘッドが鋭角に入りすぎてしまう可能性が高まります。
やや「かっさばく」ような動作になるのでインパクト時に上体が開きやすくなり、軽い擦り球や引っ掛け気味の弾道が出やすくなります。
クラブヘッドの入射角も鋭角すぎるとダフリ、トップが出やすくなります。
クラブヘッドの動きが鋭角なのでフェース面とボールが縦に擦れすぎてしまうのでボール初速をロスする傾向にもあります。
フォローではクラブヘッドがインサイドに動きすぎるので左肘に負担がかかり左脇が開きやすくなったりスムーズな振り抜きが行いにくくなります。
アウトサイドイン軌道で鋭角に打ち込むのは簡単です。
問題は軽いインサイドから鋭角に打ち込むことです。
軽いインサイドからのダウンスイングで鋭角に打ち込むにはダウンスイング時にタメを作らなければなりません。
そのタメをインパクトまでに遅れないように解放させるためにはインパクト時に下半身の壁を作らなければなりません。
インサイドから鋭角に打ち込めるようになってこそ良いスイングと言えます。
フェードを打つプロでもインサイドから鋭角に打つことができる上でアウトサイドイン軌道を行なっています。
多くのアマチュアゴルファーの場合、インサイドから打つとダウンで右肩が下がり鈍角になってしまいます。
ダウンでタメを作るには切り返しで下半身リードをしつつ上体の開きを抑え、クラブを縦に振る必要があります。
多くのゴルファーはここでクラブを横に振ってしまいます。
右手に持ったボールを右足のさらに右の前方の地面に叩きつけるような腕の振り方をすることでクラブヘッドを縦に振ることができる上に上体の開きを抑えられますし下半身の壁の作り方も覚えられます。
インパクトの下半身の壁はブレーキの掛け方がポイントです。
多くのゴルファーは下半身の回転を止めようとしますがこれでは壁はできません。
単に腰の回転を弱めるだけになり手打ちになる恐れもあります。
下半身の壁は回転を止めるのではなく下半身をジャンプするように使うことにコツがあります。
左足を伸ばして左腰を切り上げることで回転に衝突するようにブレーキをかけることができ、壁を作ることができます。
その反動でクラブヘッドがリリースされて振り遅れを防止できます。
正面から見たとき、テークバックよりもダウンスイングのクラブヘッドの孤が小さくなることがこのスイングをする条件です。
手元と右肩、右膝が高い位置にありながらインサイドからクラブヘッドが降りるスイングができるようになると安定した入射角で打点と方向性の良いドローを打てるようになります。
このスイングに

・下半身の壁
・ダウンブロー
・ビハインドザボール
・ダウンのタメ

といった昔から言われているフレーズの本当の意味が詰まっています。
インサイドからタメを作って孤を小さくしクラブを縦に振って壁を作ることで振り遅れることなく走らせることで「角速度」が適切に機能することでヘッドスピードアップしクラブヘッド入射角が最適になることでダフリ、トップのミスが減る上にクラブヘッドのロフト角に対して適度なボールへの摩擦となることでボール初速も適切になります。
簡単に言うと飛距離が適切にでながらダフリ、トップのミスが少なく方向性も良いと言うことになります。
逆ループしているプロもいますが(特に女子プロに見られます)逆ループでスイングすること自体がハンデと言っても良いです。
正確にボールを捉える難度が上がるスイングでプロゴルファーになることはできますが合理的に考えればハンデを抱えているに近いスイングとも言えますので並以上の努力が必要になるというのが基本的な考え方です。
ただし稀にそうではないプロもいるのですがここでは長くなりすぎるので説明はしません。

ここでは簡単にしか説明できませんのであまり良く分からなかったと思います。
ここでの説明での詳しい情報は私が執筆した究極のゴルフスイングという教材で説明していますので興味がありましたら是非参考にしてください。



http://1golf-jyoutatu.com/sw/


from 元ゴルフ研修生クラフトマンのゴルフ相談ブログ

捨て身のゴルファー、 rockin': vol. 1193 バックスイングの骨

 

平成29年02月28日(火)どす。


地球上のすべてのゴルフファン
と私のファンの皆様、
おはようございます。 

morning!


股関節だけでなく右足首も腰も
傷めている上に胃潰瘍で血糖
値が高くてイボ痔でさらに大腸
ポリープもあってほんで黄斑変
性症 (目の病気 一応治癒) 
の捨て身のゴルファー、rockin’ 
です。

そして今は左腕の付け根が
猛烈に 痛い!
あと、左臀部も痛い! 


BlogPaint


初心者ゴルファー ブログランキングへ

さ、ここからが本日の記事です。

左足小指中骨がまだ完治して

おりません。
そしてまだ痛みがあるんです。

昨夜は自主練はなしでした。

ホンマどすえ 。


いっつもコーチにバックスイングで
捻転不足を指摘されます。

で、WEBでバックスイングのコツ
を検索してみました。

こう書いてありました。

01.始動は から。
02.軸が右にズレないように右脚股関節
 に力を貯める
  

でした。

肩を回して捻転するんです。
右肩を回す事を意識するのか
左肩を回す事を意識するのか
は個人の好みだそうです。

なるほど。

私は腰の回転を始動としてい
ました。
今度から肩が指導点と意識し
てみます。


指導点がどこであれ結果は
同じ
捻転不足!

ワハハハハ
  
笑うな、ボケっ!   



 

ではスイングのイントどす 

これは私の 誓文 であります。

01. 首を伸ばして
02. 両腕を地面の方へ向ける感じで
03. 両脇をめてアドレス
03. 右膝の高さを変えず
04. 体の動きで 
05. アーリコックを忘れず
06. 左腕を伸ばして大きくバックスイング
07. 視線は飛球線と逆方向
08. しっかり捻転してトップ
09. タメを作って (トップで静止する感じ)
10. 右膝の高さ変えず
11. 視線は飛球線とは逆方向に向けて
12. 右手首の角度を「く」の字の様に保って
13. 右肩を残して
14. 首をに倒さず
15. 前屈みにならず
16. ダウンスイング始動は腰を飛球線
   方向へ移動
17. おへそを飛球線方向へ向けて
18. 左腕主導で
19. その場でり切る
20. 最後は右肩が飛球線方向に向く


【昨夜の自主練打球数】
   なし=0球

【ラウンド予定 
 
  4月ですね。

ドライバー飛距離記録簿 レッスン時】
一位 2015年08月13日(木) 212yd
二位 2015年03月18日(水) 211yd
三位 2015年03月12日(木) 210yd
四位 2015年10月14日(水) 209yd 久々

【直近の成績】  2017.02.04
 
スコアー
 51+57=108

 
パット数
 18+19= 37


【直近3ラウンド平均成績】
平均スコアー
58+59=117

平均パット数
20+21= 41



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇



いつになったら 


並の腕前に なれるねん、

自分!

ガンバレ、rockin' !

早く100を切りたいなぁ 



またまた書きます。
とりあえず読んで下さい。

さ、私への応援と声援をかね
て乱打してみようか、皆の衆。
  ↓


初心者ゴルファー ブログランキングへ

ではでは  






from 捨て身のゴルファー、 rockin'