20141230

◆絶滅危惧種のゴルフクラブ創ります: ゴルフスイング◆肘の向き、肘の位置が体の回転を司る

左手 右手 その上下関係が

体の姿勢を作る ということ



それには例外がない



と考えて間違いないと思います。



それと 同時に 両肘の使い方は

体の向きの変更に大きく影響を与える。。。

もしかすると 
体の向きの変更のコツ
なのかも知れません。



スナップショット 1 (2012-01-10 17-56)



ちょっと おさらいをします。



右の軸足が出来る

⇒ 右向きが出来る

右の軸足が解ける

⇒ 右向きが解ける

左の軸足が出来る

⇒ 左向きが出来る


軸足が出来る

 と言う行為を

体~上半身 頭を含めた上半身が

その足の真上(重力上)に来ることと

規定しましょう。




。。。 とすると



その姿勢では

例えば 右の軸足が出来た状況では

頭を含めた上半身が 概ね

右の靴 の上 真上にある。。。。



となると 右の肘は 靴、右の靴より右

外にあることになります。



殆どの人の苦手な

左への動きで考えてみましょう。


スナップショット 5 (2012-03-02 19-54)



右の軸足を解く



すると 右向きは自然に解かれます。



右の軸足を解いて 左の軸足が形成されるまで

意図的な 意志の入った 回転行為は

存在しない。。。 ココは心がけて下さい。



勿論 クラブの形状によって

自然な 軸移動 シフト というのが

(クラブの重さによる 強制的な…とも言える)

望ましいのですが そこはちょっと割愛し

自分では 左の軸足が出来た 造った

と言う状況は 左靴よりも 左肘の方が

左。。。飛球線方向に存在している筈です。



その左肘が 左の靴よりも右 後ろにあると

すると、右に存在する状況では

体は内回り というか 小回りしてしまいます



スウィング的には 正面が出来ず

右向きの状況から 一気に左を向く

ゴルフ用語で言うと 体が開いている状況

と言うコトになります。



では そこのところを逆手にとって

左肘を早い段階で 左の靴よりも飛球線方向に

動かしてしまう それが 左へのシフトを

生むかもしれません。。。



特に 前傾姿勢を利用すれば

右を向いている状況は 左サイドの方が

低いのです。



全てのモノは 低いところには移り易い…筈



例えば シフトを促進なり 補助する為

稼働部分で一番引くい 左ひざを

そのタイミングで もう一度 深く曲げる、とか

左手の甲を地面に向けるようなイメージを持つ とか



実戦的には グリップを自分から離さず

自分の胸と等距離。。。

上下関係的には 下に下がっても

平面上(上から見た際の)距離を保っておくと

ヘッドの重さによって

グリップの位置は左に押されます。



重いモノが 右から左に動き

ハッキリとしたベクトル(指向性)を持つのですから

左サイドが低い と言うのが伴って

より自然に 強制的に シフトがし易い

かも知れませんよ。



やはり 鍵になるのは

右を向いた 左サイドが低い 

その限られた時間に それを活用すること

と言うコトになりますか。。。
from ◆絶滅危惧種のゴルフクラブ創ります