20201114
スーツマンのゴルフ競技挑戦: キャディさんが球を拾う!
カップインした球を自分で拾わないという経験が無かったので、面白い経験だったのだが、ピンから遠い位置からカップインした場合、カップ迄歩かずに済むので拾うという行為も無くなるしスムースな進行が出来ると思う。
年寄りに対するサービスとしての行為なのかと思ったら、そうでは無く、キャディさん自身の考えで実行しているとの事。ピンを扱わなくなったので、グリーン上にいつまでも居なくて良いのだが、グリーンの状態をチェックする意味でもカップ近くに居る為に実行しているとの事だった。
そこで、更に考えたが、キャディ付きラウンド主体のコースでは全体に採用するのも、良い事ではないかと思う。
ボールを拭いた後、キャディがピン近くに位置して、入った球を全部キャディが拾い上げる事での利点を幾つか上げて見る。大きな欠点もあれば上げてみたい。
まず、1.膝や腰が弱いお年寄りには、カップ奥の球を拾わないのは肉体的に助かる。 2.カップに球を拾いに行く時間が節約できる。 3.手の小さい、慣れた人がカップに手を入れて拾うとカップ縁の痛みが少なくなる。 4.スパイクでカップ際を踏まないのでカップ周辺の痛みも少なくなる。
そして、大きな欠点は無いと思うのだが?どうだろうか?
キャディは手間が増えるようであるが、今はパッティングでピンを抜かないが、以前はピンをキャディが挿していたので、その頃と比べれば、手間が増えるとは言えないと思うのだが?又、拾ったボールをキャディから持ち主への受け渡しが必要になるが、パターをキャディに渡す時にボールを交換で受け取れば手間が増える事は無い。 from スーツマンのゴルフ競技挑戦
まる得!ゴルフレッスン公開: レッスン公開259-15
マスターズ二日目、松山選手は15hまでをー4でラウンドし、通算-8は首位と1打差でサスペンデッドとなりました。今平選手は−2でホールアウトし、予選通過は確実です。
首位は、-9に4人、DJ、JT、キャメロン・スミス、アンサーです。四人はホールアウトしているので、明日朝、松山選手がー2で回ったら、単独首位、-1でも首位タイでワクワクの決勝ラウンドになりそうです。
日本の男子、太平洋マスターズ二日目は、-5の木下稜介選手とCキム、小齊平選手らです。石川選手は+4で39位タイでした。小齊平選手はアメリカの下部ツアーでなかなか上位フィニッシュできず、18試合に出て予選通過は6試合のみ、最高で16位タイ、ほとんど60位くらいという結果でしたが、日本ではレギュラーツアーで首位タイで決勝進出ということになっています。もはや、コーンフェリーツアーよりも弱いフィールドになってきているようですね。
日本の女子、伊藤園レディースは、白蛇の化身キム・ハヌルが−7で単独首位、2位タイは-6の宮里美香選手と岡山絵里選手です。渋野選手は-2で20位タイでした。
それでは今日も、レッスン公開をお楽しみください・・・
人気blogランキング←なんとかコチラのクリックをお願い致します。クリッククリックニャンニャンニャン毎度ありがとうございます。
是非メルマガをご購読ください。
from まる得!ゴルフレッスン公開Club-Tのキャバクラ?日記: ☆Fさま♩三浦技研TB-ZERO 99.3 pure + Modus 3 Tour 115☆
Club-TのWebサイトがオープンしました。
https://club-t.jp/
こちらFさまからご依頼頂きました気持ち良い子♩
" 純鉄 "
なんて言われたらウズウズしますよね\(^o^)/
続きを読む from Club-Tのキャバクラ?日記
ノムラゴルフの店長ブログ: ゴルフに必要なもの12
最近の若手女子プロ選手たちのスイングは
かなり良くなってきましたね。
以前は強いシャフトクロスになっている
選手をよく見かけましたが、今ではあっても
ほんの少しの程度で修まっています。
プロゴルファーですと一打のミスの差で収入が
大きく違ってきますので、スイング改良にかける
意欲も当然高まることでしょうね。
以前のように師匠からああでもない、こうでもないと
言われるだけでは理解できなかったことが、
自らのスイングを録画した画面を見ながら説明されると
頭の納得が早く深くなるようです。
具体的なスイングへの理解を深めたいですね。
Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです
ブログランキングに参加しております。
クリックしていただければ幸いです。
from ノムラゴルフの店長ブログ
◆絶滅危惧種のゴルフクラブ創ります: シャフトを『しなら』せる=ヘッドを遅らせる
ゴルフクラブ、特にシャフトの使い方 で
気にして置いて頂きたい点は
硬いシャフトであったとしても、
ハミングバード のような 柔らかシャフト であったとしても、
シャフトを「しなら」せるコト は
運動によって増す ヘッドの重量分
グリップに対し、ヘッドが遅れるコト であって
シャフトをねじるコト、ひねるコト、回転させるコト では
無いというコトです。
ゴルフスイングは
自分と言う動力源が 何かの動作をして
それとつながっているグリップが移動するコト によって
結果、ヘッドが動き、ボールを打ちます。
そして その打撃部分である ヘッドには
上下左右、高さや方向、飛距離などを決定する角度
が付いています。
クラブの長さ ですら その角度の一部 とも言えます。
遠くに飛ばしたい気持ちは分からない ではありませんが、
その角度たちが いつも似ているような状態で
打撃出来るような 方法論を追いかけてないと
運動神経ではカバーしきれない日が遠からずやって来ます。
動力源(からだの向きの変更)がグリップを移動させ、
重量の増えるヘッド部は 自然と遅れ~シャフトのしなり、
それを放っておけば グリップの『移動したなり』に
本来は、ロフトの立ち になります。
アドレス時よりも フェースが下を向く状態 です。
その状態を創れれば 継続して、
からだの向きを変更し続ければ ←ここ重要
アドレスよりもフェースが下を向いた分と
同じような角度で ヘッドはやや上方よりボールとコンタクトします。
これには絶対条件があって
動力源である からだの向きの変更 通り
グリップが移動している必要があります。
✋体の向きの変更 の目的は
からだの向きの変更ソノモノ ではなく
グリップを移動させるコト だから です。
からだの向きの変更は 打撃のための
手段に過ぎません✋
からだの向きの変更 に対し
ダウンスイング~インパクト~フォローの動作方向の
一番、先頭にある左腕~㊧グリップが伴わなければ
動きそのものが渋滞を起こすような形、になり、フェースは開きます。
ボールに対して ソールが向いてしまう状態 になります。
打撃の直前なのにも…かかわらず です。
from ◆絶滅危惧種のゴルフクラブ創ります
20201113
たかがゴルフされどゴルフ: 日没も早い
今晩からの二日目が、面白くなりました、楽しみですね
そんな刺激を受けた訳ではないですが、気温も高く暖かい日中もあってか
最近は今年の日程も大半は終わってしまい、薄暮ラウンドも控えながら
今日は出動でした、
これだけ暖かいのに、日没は早くなり、今では1ラウンドは不可能です
その中で、自分のやりたい事が、昨日は上手く出来たのに、今日はダメ
グリーンの早くなっており、分かっていてもいつもの様に打ってしまう
それでも14Hを終える事が出来ましたが、来春までには何とかしたい!!
from たかがゴルフされどゴルフ
スーツマンのゴルフ競技挑戦: 自信になった事
昨年は関東シニアでは、予選通過にあと一歩となったが、ティーショットの飛距離では同伴競技者中で最下位、最も飛ばないので2打目を先に打つ事になるので、何となく余裕が無かった。県シニアでも同様でドライバーの飛距離には自信が無かったし、年齢差によると思い、諦めてもいた。
しかし、今回のラウンドで、置きに行くショットでは飛ばない方になるが、気持よく振り切ったスイングでは、1人にはかなわなかったが、同伴者中2番目の飛距離を出す事が出来た。残念ながら、ドライバーの調子はあまり良くなくて納得のいくスイングは少なかったが、イメージしているスイングで良い事が確認出来たと思う。
--+5 ☐-△ △☐-:47 △-△ △△☐ --△:43 90
212 212 211:14 322 221 112:16 30
ティーショットが良かった時は、パーオンもしくはグリーンエッジにまで運んでパターで寄せられる状況を作り、パーを取る事は多かった。短いパーパットを外したのが2回あったが、パッティング全体としては悪く無かった。大きな狂いは修正出来たと思う。
ティーショットのミスで、グリーンを狙えずに刻んだ後の距離のあるウエッジでの寄せが比較的良く、1パットパーもあり、大叩きしないで済んだホールもあった。ウエッジでのコントロールも良かったという事は、ミスショットの後の無理なショットが減る事になり、安定したスコアを出せる準備は出来た。
from スーツマンのゴルフ競技挑戦
まる得!ゴルフレッスン公開: 本日はメルマガ配信日ですです。
マスターズ初日、松山選手は-4でラウンドし、首位と3打差の4位タイ発進、首位は-7のケイシー、2位タイは-5のシンプソンとシャフリです。タイガーも-4、試合はサスペンデッドになっています。
太平洋クラブマスターズは、大槻智春選手が-4で単独首位、2位は-3の木下裕太選手、金谷選手は-1、石川選手は+7などでした。
今日は金曜定休日です。今日はメルマガ配信日です。配信時間は午後6時くらいの予定です。
人気blogランキング←なんとかコチラのクリックをお願い致します。クリッククリックニャンニャンニャン
いつもありがとうございます。
from まる得!ゴルフレッスン公開◆絶滅危惧種のゴルフクラブ創ります: 重いヘッドの使い方
クラブの機能やスウィング
重心距離にしても 慣性モーメントにしても
クラブの長さにしても スピードにしても
結局は 重さ 対ボール との質量対決 です。
その上で考えると
多くの人が ヘッドの重さの使い方を
勘違いしていると思うのです。
ヘッドの重さは 人間にサインを送るコト
にも利用出来ますが それは あくまでも
ミス 間違い との境 を教えるモノで
主目的としては
やはり ボールと衝突する コトに使われるのです。
ですから 重いヘッドのクラブ は
それを 重く使わない と言うのが基本です。
*重く感じるように 使わない
天の邪鬼 のように感じますが
人間が重く感じる、より重く感じる というコトは
それは 人間の移動や動作 の妨げにしかなりません。
クラブを動かさず それを持った人間の方が動く。
横の動き・・・ 向きの変更は
クラブ の向きを変えるのではなく
クラブを持った人間の方が向きを変えるのです
そうであれば クラブの重さは
大きくは変化して感じないでしょう。
動かすモノの総体 に対して
クラブヘッドの重さの数十グラムなど
非常に微々たるものです。
しかし ヘッドやクラブだけを動かす となると
一メートルも先にあるヘッドが 数十グラム重いのは
大きな違いになってしまいます。
上げる行為 は厳密には存在しませんが
ヘッドの位置エネルギーが増えるのも
向きの変更 + 傾き
それに クラブの自分の方に鎌首をもたげた
その形状がその動きの主力エンジンで
自分自身は クラブを動かすコトは非常に少なく
あえて 言えば クラブの重さを増やさないように
クラブ自体を自分に近づけ
真上から見た時の クラブの長さを短くして
重 さ × 長 さ
を調整して 同じ重さ感でいられるよう
クラブに慣性を テークバックで 付けないように
しているに過ぎません。
悶絶仲間の多くは
クラブヘッドの重さを使って
スウィングしよう
ヘッドの重さを利用する目的 →
スウィングするコト としていますから
結局は その重さは ボールにではなく
使用者に向かってしまうのです
・・・それが使用目的なのですから
まったく クラブヘッドの重さを使って
スウィングしない、訳ではありませんが
スピードや慣性、勢いなどの為に
重さを使うのでもありません。
出来るだけ いつも 同じタイミング
同じ動作になるように 活用するためで
アクティブな動きの為に使うのではありません。
お持ちでないお客様には
勿論、無料でお分けいたしますが
多くの悶絶仲間は
多種多様な映像を見ている筈です。
殆どのモノが
まるで トリックを使ったように
重いクラブを軽そうに
しなるシャフトをしならせないで
使っていると思います。
何も伝えずに 数球 打った後に
悶絶クラブを一般の方に打たせると
持った瞬間とそれまで見ていた印象が
一致せずに「重~い」驚くと思います。
まるで そこそこ 硬いシャフトを
打っていたかのように 使う のと
平均的なアマチュアゴルファーのように
硬いシャフトをしならせて使うのとの
大きな溝と言えると思います。
重いヘッドのクラブは
重く使わない。
しなるシャフトは
しならせて使わない。
が 基本中の基本 と考えています。
マーク金井ブログ: 超私的な試打インプレッション テーラーメイド SIM MAX-Dドライバー
マーク金井You Tubeセミナー 最新動画を配信しております ヒップクリアーセ … 続きを読む →
The post 超私的な試打インプレッション テーラーメイド SIM MAX-Dドライバー first appeared on マーク金井blog.
from マーク金井ブログ+72ゴルフレッスン: 2020年マスターズ
コロナの影響で延期となったマスターズ。ついに始まりました。
例年4月に行なわれるため、オーガスタはきれいな緑に囲まれていますが、今年は11月開催。4月に比べると見た目は少し劣ってしまうのは仕方ないようです。
また、基本的にマスターズにラフはないイメージですが、今年はラフもしっかりと確認できます。
2019年のマスターズでは、伝説を目の前で見ているといっても過言ではないタイガー・ウッズが5度目の優勝という快挙を達成しました。
いくらタイガーが優勝候補として挙がっていたとしても実際に優勝することはかなり確率の低いことと思っていました。そんな中で優勝するタイガーは次元が違うゴルファーです。
2020年はどのようなドラマが待っているのか非常に楽しみです。
ジョン・ラームの水切りショット
練習ラウンドでジョン・ラームが16番パー3で水きりショットをしてきれいにグリーンに乗ってピンの右側から大きく回ってくるよう感じで奥からカップインし、ホールインワンをしています。ちなみにこの日はラームの誕生日でした。
16番では毎年練習ラウンドでみんな水きりショットをして楽しませてくれます。ちなみにパー3コンテストも中止でした。
2020年マスターズ1stR
ジャック・ニクラウスらのショットで始まった2020年マスターズ。ニクラウスがかなり太ったな、と思いながらスタート。
始まった途端、雷で3時間ほどの中断をはさみラウンドが進みましたが、多くの選手がラウンドを終えることができませんでした。
注目の選手はデシャンボ―
デシャンボーはコロナの影響で長いオフの期間に体を大きくしています。ただ筋肉を必要以上に付けるといった今までの常識とは異なり、体重を重くして体感をしっかりと鍛えることが飛距離アップにつながると考え実際にこれまでの常識を超えるプレーをしています。
ただ、初日のデシャンボ―は最初から飛び出すことを考えてしまったのか、あわやOBになりそうな場面もあったり、ブッシュにつかまったりと踏んだり蹴ったり。
気持ちが前面に出てしまい空回りといった感じでした。しかし、あがってみると2アンダーということで落ち着きを取り戻しつつあります。
昨年の覇者、タイガー・ウッズは、ノーボギーのラウンド。とても落ち着いています。今年は試合の出場数も少なく結果も出ていないため何とも言えないところです。ただ、タイガーの場合、出場してくれることにラウンドしてくれることに私たちはうれしかったりします。
もう引退と思わせた時期もありました。成績が振るわずタイガーは終わったと言われたこともありました。そんな中の昨年のマスターズ優勝でした。
タイガーには活躍してほしいのは山々ですが、怪我をせず長くゴルフを私たちに見せてほしいと願っています。
日本人は松山英樹、今平周吾が出場
早めのスタートだった松山英樹は、10番からのスタートでしたがすぐに雷の中断となりましたが、その後は落ち着いてプレーすることができました。
普段、松山はあまり自分の気持ちを表に出さないことで知られていますが、マスターズに関しては、「グリーンジャケットを着たい」とはっきりと言っています。マスターズのことを話す松山は子供のように目をキラキラさせて話します。
今平周吾は日没サスペンデッドで5ホール残して初日を終えています。
今年のマスターズは異例の時期の開催になりました。観客がいないマスターズはいつもの歓声が聞こえないため、雰囲気が全く違います。
早く新型コロナが収束することを願っています。
ではまた
The post 2020年マスターズ first appeared on +72ゴルフレッスン.
from +72ゴルフレッスンClub-Tのキャバクラ?日記: ☆EPON 450 試打用入荷しました☆
Club-TのWebサイトがオープンしました。
https://club-t.jp/
本来ならば11月12日はお客様のご依頼分を組みまくってるはずだったんですけども。。。
生産の都合で発売が11月30日に延期になってしまいました。
ですが試打用だけは予定通りに\(^o^)/
続きを読む from Club-Tのキャバクラ?日記
ノムラゴルフの店長ブログ: ゴルフに必要なもの11
長年ゴルフをしていてもボールは曲がるものですね。
ボールは曲がるものかもしれませんが、ボールの
意思で曲がっているわけではありません。
私たちがボールの曲がるスイングをしている結果です。
ボールの曲がりにくいオンプレーンスイングができれば
よいのですが、方法がよくわからないのが実情でしょうか。
自らのスイングをスロー再生画面でじっくり見ながら、
修正ポイントを明確にすれば具体的な動作のイメージが
湧いてきます。
人は言葉で指摘されるだけではピンとこないことが
よくありますが、自分の目で確かめながら説明されますと
納得が深まりやすいことがあります。
スイングの修正ポイントと改善方法が理解できれば
練習効果が期待できそうですね。
当店の「目からウロコのスイング診断」をご利用ください。
きっとゴルフが変わります。
Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです
ブログランキングに参加しております。
クリックしていただければ幸いです。
from ノムラゴルフの店長ブログ
◆絶滅危惧種のゴルフクラブ創ります: 主に…シャフトの硬さ によってスイングは造られます
クラブを新調、セッティングするとします。
◌市販のクラブに長年慣れてきた人
年齢 60歳位 の男性 としましょう。
仮に ドライバーを45インチ、
元々の弾道質、にもよりますが、ロフト10.5~11.5度で
段々感じてきた体力不足、飛距離不足から
ヘッド重量をちょっと重め 195g → 210g
自分にとって キツク無い、程よい硬さ 振動数200cpm
をセットしたとします。
市販のクラブに慣れてきた と言う条件と年齢/体力を考えると
あまり慣れに時間を要さなくても良いスペック です。
この状態で 表記上 の R.SR. 相当の
アイアンをセット、購入すると
#5アイアンを 軽量スチールの平均値 で
振動数280cpm あたりが自動的にやって来ます。
スイング破壊兵器の N×9×0 のSR で280~290cpm です
セットと言う意味で
45inのドライバーが振動数200cpm であれば
それとマッチする、セットになる硬さは #5の長さで220~230cpm
230cpmではちょっと硬すぎ…かも、と言ったところです。
それと比べると 230でも硬いのに、それよりも更に50cpm
フレックス(硬さ)言うと
❺フレックス分も硬いシャフトのアイアンを手にしたとします。
ステップ①
だいたいのケース、一般的なアマチュア であれば
ショットの練習、スイングの練習などは アイアンで行います。
練習の球数は 7;3以上の関係でアイアンでしょう。
この場合は 260cpm(5番アイアン)…
本来、自分にとって ちょうど良い硬さ…よりも ❺フレックス
硬いシャフトで練習する訳です。
それで掴んだタイミング、硬いシャフトで打つ方法で
それよりも❺フレックス柔らかいドライバーを使えば、
まあ だいたい スライス、ダフリ
・・・正しくクラブを扱っていれば どフック・・・
年齢や振り方によっては ボールが上がらないケースも出てきます。
長くて、ヘッドも大きいドライバーの方が
❺フレックスも柔らかければ 上手く行く方が稀です。
コースへ行けば、
無理して振り回すような振り方が
❺フレックス硬い アイアンによって覚えこまされていますから、
より トップが浅く(右向きが浅く)なり ドライバーが上手く行きません。
ドライバーのスライスが強くなれば
よりヘッドを返すような振り方をせざるを得ませんから
上手く行けば良いですが、失敗すると より激しいミスになります。
👉練習場でドライバーを練習する は
立て続けに ドライバーを打つコト ですから
コースでドライバーを使う環境とは大きく異なります。
ステップ②
ドライバーが上手く行かない(特にスライスする)
に加え、他のクラブと比べると ドライバーは単品買い、衝動買い
し易いクラブですので、ドライバーを買い替え たいのですが、
どのメーカーも ドライバーは飛ばないと売れないので
どれもこれも
軽量スチールシャフト装着のアイアンに比べるとかなり柔らかめ です。
20年前に比べると かなりシャフトの硬さの数値は落ちていますから
SRを買っても、振動数は240cpm行かないケースも少なくない。
リシャフトのスポーツタイプのS-フレックスにして
やっと250cpm超えるか どうか です。
フェースターンが主流の現在のゴルフ界では
フェースターンのミスは 基本、スライスかひっかけ
引っかけはロフト角度はあまり関係ない とも言えますから
スライス抑制のため、ややきついロフトを選ぶコト になる訳です。
そこそこの年齢で
本来、本当は 200cpmの 10~11度を使うのが
楽して 遠くに飛ばす 理想的なスペック…だった筈なのに
結果として それよりも ⑤フレックスも硬い、9度を使う
多くの人が行き着く ゴルフクラブのパターン です。
この場合も アイアンの硬さ設定を
そのドライバー 200cpmの硬さのモノを 上手く使える
似たような硬さ、タイミングのモノ であれば
そこで定着し、より楽に振っていくことも覚えますから
また 未来に クラブにより助けて貰いたい(買い替え)場面が来て
クラブを換装するとしても 大丈夫ですが、
自ら、自分の年齢や体力と離れたクラブを手にして
それに慣れてしまう イコール クラブの本来のスペックを使わない
スイングを覚えてしまうと 助けて貰いたい状況になっても
助けて貰う術を身に付けていない と言うパターンに陥ってしまいます。
from ◆絶滅危惧種のゴルフクラブ創ります
20201112
ANSERFREAK: 調子に乗っちゃダメなんですけど...
今日も巡回ネタです。CONCEPT 1 はこのくらいの価格で購入できるんですね。 |