
多くのゴルファーはアプローチ以外はフルショットの練習がメインでしょうか。
フルショットでそれぞれのクラブのキャリーを知ることは大切ですが、
コースへ出ますとフルショットの距離ばかりが残るわけではありません。

普段からコントロールショットの練習をしておきませんと、コースで
困ってしまうことになります。

7番アイアンのフルショットで150ヤードのグリーンセンターにキャリー
するのであれば、グリーンのほんの少し手前にキャリーさせる練習を
重ねることが距離感を養ってくれます。

ここで大切なのが、距離をコントロールするときにスイングを緩めて
しまわないことです。

フルショットの時よりスイングを緩めるのではなく、トップの位置を
コンパクトにして普段通りスイングします。

もし、コンパクトなトップにしてショットが格段に安定するようでしたら
それをフルショットにすることもできます。

特にアイアンは飛距離よりも決まった距離を打てることが求められます。
5ヤード距離が落ちても安定したキャリーがでるスイングが勝ります。
練習法を変えるだけでゴルフ上達が可能になりそうですね。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです
クリックしていただければ幸いです。
from ノムラゴルフの店長ブログ