20180930

元ゴルフ研修生クラフトマンのゴルフ相談ブログ: リリースのポイントに関するご相談です

【読者様からの質問】
「倉木様

いつも拝見しております
今回はリリースポイントについて質問させて頂きます
自己分析ですがダウンスイングでタメすぎているのか?
頭が左に少しスエーしているのか?
インパクトで球に直接当たり薄い当たりが多いのです
意識してクラブを手前から滑らすように入れると厚い当たりになりますが
続かないです
そこでリリースを早くするのは単に意識だけでしょうか?
何か良いドリルはありますか
ご教授下さい
宜しくお願いします」



【倉木真二の回答】
意識的にリリースを早めると厚いインパクトになるという場合、根幹が振り遅れ気味になっていると考えられます。
文面から察するに認識されていると思いますが意識的にリリースを早めるのは違う言い方をすると小手先での調整なので安定感が低いです。
やはり根幹となる動きが振り遅れ気味にならないようにすることが大事です。
抽象的なアドバイスになりますがスイングの波がうまく作れていないことが原因となります。
全身をムチのように波のような動きで連動させ、また、作用、反作用、遠心力、求心力をよく考える必要があります。
テークバックでは全体のエネルギーが右、ダウンスイングからエネルギーが左、という具合に多少の時間差はあれど基本的に一斉に働いている可能性が高いです。
ねじれ、時間差、反動。
このようなことをイメージし、のたうつようなスイングができれば軸が定まります。
体重移動をしないで軸を安定させようとするのは間違いで、体重移動をダイナミックに行いつつ軸を定めることです。
両足の荷重データを計測するとプロはアマチュアが思っている以上に強い体重移動、踏み込みを行っています。
軸は安定していますが、地面を踏む力はとても強い、つまり、体重移動が強いのです。
多くのアマチュアは、体重移動=左右の動き、と勘違いしています。
そうではなく、左右の動きに加え、上下の動き(ジャンプする動き)も加わるのがプロです。
左右の動きよりも上下の動きの方がより強く地面に重さを加えることができます。
体重は同じだから地面にかかる重さは同じ、ということはありません。
ジャンプする直前、着地の時、地面にかかる重さは増えます。
体重計の上でジャンプすることをイメージすると分かりやすいでしょう。
スイングの根幹となる部分にこのような要素が加わると、リリースのタイミングは自然とつかめます。
ブランコで体重を移動させるタイミングが分かるように、スイングの波を感じ取り、タイミングがつかめるということです。
多くのアマチュアゴルファーはブランコが下がってしばらくしてから体重を乗せるようなスイングになっています。

意識的にリリースを早めることは、振り遅れを防止する段階では有効な治療法です。
しかし、ずっとそれをやるのでは進歩がありません。
空手の正拳突きの動きも、この問題解決の参考になります。
また、特にジュニアゴルファーのスイングは荒削りなので参考になります。
プロになると洗練されすぎて見た目に分かりにくいのです。
見た目には分かりにくいですが、白鳥のように水面下では強い動きが隠されています。


  from 元ゴルフ研修生クラフトマンのゴルフ相談ブログ