![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1701933b.60b9cff2.1701933c.041550e6/?me_id=1312995&item_id=10027220&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fcbeer%2Fcabinet%2Fyamaichi03%2F15072202.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fcbeer%2Fcabinet%2Fyamaichi03%2F15072202.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=pict)
20180904
ANSERFREAK: 芝の上から練習してきました
いつも良く家から20分ほどの練習場(川間アルバトロスゴルフレンジ)で練習してきました。
普段は普通にマットの上から練習をするのですが、今回は打っているうちに少し納得できないことがあって芝の打席から練習してきました。 どんな練習になったかというと... 最初はいつも通り普通の打席で1000円で120球出して打っていました。ですがなぜかボールが右に右に...。スタンスの方向を確認する棒も出してやりましたがなぜかうまくいかない...。 打席のマットが向いている方向がちょっと気持ちが悪くて、それに左右されている感じもあったので残り20球くらいになったところで、もう1000円分(120球)やることにして、芝から打てる打席に移動しました。 芝から打てる打席はもちろん立つところも芝で、打席料金(1000円)を払えば使わせてもらえます。 そこでウェッジから徐々に長い番手にしていったのですが、6番くらいまではほぼ狙った方向に飛んでいました。ですが、動画を撮ってみると明らかにカット軌道。それを直すべく30球くらいをかなり意識して厚い当たりが得られるようになりました。 やはり芝から打つのは良い練習になりますね。当たりが良くないと飛ばないですし、トップが多いこともわかりました。
これからは1000円の差だったら芝から練習するようにしたいと思います。練習後はしっかり目土です! 【PR】The Putting Laboratory のブログ「Putting Labo Diary」を更新 今日は「面白い練習グッズ "EYELINE GOLF Sweet Spot 360"」をアップしています。是非ご覧ください!
【今日の小ネタ】 なんかちょっと気になるブレンドウィスキーを発見。
【ダグラスレイン】 ティモラス ビースティー 46.8% / 700ml / 正規輸入品 / ボトラーズ ウイスキー 最近よくブレンドウィスキーをみかけますね。なにか一つ飲んでみたい気がしています。 from ANSERFREAK
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1701933b.60b9cff2.1701933c.041550e6/?me_id=1312995&item_id=10027220&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fcbeer%2Fcabinet%2Fyamaichi03%2F15072202.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fcbeer%2Fcabinet%2Fyamaichi03%2F15072202.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=pict)