スライスは その㊨回転の量、そして縦の回転量、ボールの移動速度
これらの兼ね合いで ある一定の割合を超えると
弾道として右に曲がるが発生します。
そして それは 軌道/軌跡 そのものでなく
その軌道/奇跡に対するヘッドの向き次第 で
その回転の量が決まるのです。
そのスライスを改善、治すのに
大きな勘違いをしている人が少なくありません。
スイングプレーン
…ヘッドの通り道/軌跡/軌道
は球筋を決める土台になるだけで
球筋やその方向はそれだけでは決まってきません。
と、同時に
スイングプレーンというのは
大原則として 体の向きで作り出されるもの です。
インパクトが「いつ」なのか
体の向きがどこを向いている時にインパクトがあるのか
というのが基本になります。
トップオブスイング以降、
右を向いている時の軌道 は インサイド で
左を向いている時の軌道 は アウトサイド になります。
ですので 一般的に言われるアウトサイドイン とは
シンプルには 体の正面をとうに過ぎて
体が左を向いている、別な言い方では開いている時にインパクトがある
ようするに「振り遅れ」の状態です。
そして 球筋 ボールの回転等は
その軌道に「対して」
どのようなヘッドの向き、
フェースの向き、
どのようなロフト具合なのか
によって決まってきます。
本来 体の向きそのものがスイング軌道の基礎 なのですが
それを 腕さばきで作ってしまうと
同時に二つのものが動く可能性
つまり、体の向きと関係なく
アウトサイドインをインサイドアウトに変えられるスイングは
その両方が発生する可能性が少なくない というコトなのです。
そして 球筋・弾道は その軌道に対してのヘッド具合 なので
そういう治し方では 不確定要素が多すぎて
ありとあらゆる球、例えば
右に出て右に曲がる球
右に出て左に曲がる球
左に出て右に曲がる球
左に出て左に曲がる球
すべてが出る可能性が生まれてしまうのです。
手の返しで スイングプレーンを形成している場合、
アウトサイドイン であれば、
その軌道はインに切り込みますから
よりたくさんの フェースの閉じ が必要で、
今度はやはり手先で インサイドアウト を作ると
ダウンスイングのスタートで
より開いた状態から始まるので
結局、たくさんの閉じが必要になるので
どちらも大きな違いはないのです。
そして その結末には
かなりの種類の球筋が待っているのですから
メカニズムを理解して 基本から考える必要があると思います。
from ◆絶滅危惧種のゴルフクラブ創ります