20200504

◆絶滅危惧種のゴルフクラブ創ります: ダウンスイング 周り方 ❷



ダウンスイングの周り方 で
とても気になるのが 『腰を切る』 パターンです。
ハンドターン


理想的な形で言うと
トップの位置では右を向いていますから
 厳密さは要りませんが、3:7 とか 2:8 の割合で
右に乗っている訳です。

ボールを打つ
ボールを打った後、右向きと同じような形で左を向くには
軸足だった右足を 左足に変えなければなりません。

かと言って
その体重移動(シフト)を先行して行おうとして
腰から左に移ると
へそから上の肩、腕、クラブの重さが右に残るので
右が必要以上に下がって、左が上がってしまうので
揺り返してしまい、結果として 左には乗れません。



動作中に意識することは難しいですが、
素振りやシャドースイングでは
左股関節を境に、脚とからだを切り離して欲しいのです
俗に言う 「股関節を使う」って奴 です。

多くのパターンでは
ダウンスイング初期に、腰を切ってしまい
(それを切り返しと思っている人が多いと思います)
足と腰が一緒に動いて ひねられているのは足首と胴体
股関節が稼働していない
という状態に為ってしまっています。

結果論、ですが、からだが正面を経て
左を向いていく、それに体重移動が伴うには
足を使って向きを変えながら、
左下半身に、左上半身、特に左腕が付いて行かないと
重さが左にずれず、左軸足が出来ません。

ミスターKの法則1_Moment(2)

切り返しで 腰を切ってしまうと
腰に対し、左腕が重さとして 残ってしまうので
正面を抜きに、正面をすっ飛ばして
腰を開くコトに為ってしまいます。
つまり 機会の損失 です。

✊ダウンスイングで腰を切って入ってしまうと
右向きが解けていき、正面~ボールと正対する機会がない
もしくは、あまりに短く、それを利用する機会がないから
手で振っているのか
それとも 手で振るためにそうしているのか
 私には後者に感じますけどね・・・。


重心のかかり方 (3)

✋そう言う意味でも
骨盤の右向きは その機会を増やすという意味でとても重要です。
骨盤を右に向けず、胴体をひねると
切り返しで いきなり体を開き易くなります。
また、胴体だけ捻る というコトは
クラブを開いて、倒すコトに為るので その重さを使って
ダウンスイング入れません。
その重さを使って 左に移る というのも難しくなります。
骨盤が右を向けば、体の両サイド、
右に比べ、左が低くなりますから、左に移り易くなります。




そこでドリルです。

素振りで良いです。ウエッヂか、
イケる人はL型ブリストルパターを使いましょう。

げ!
 ✋超重です。

しっかりした 右向きを作り
ヘッドは上げず、グリップだけ やや高めにします。

そこから 左に軸足を作る と言う目的 を含みつつ、
左腕、左肩、左上半身 だけ 先に、
いや そこだけを動かします。
からだは右を、トップのまま の つもり de!

トップの位置から 左腕を使って
 胸を開いていくような感じです。

どのタイミングで、からだと左腕のどの関係性で
左腕を動かすと 正面を向きながら
左に移っていけるのか・・・

逆に どのタイミングだと、からだと左腕のどの関係性だと
腰が引けて、からだが開いてしまうのか
それを確認しつつ やってみて下さい。

如何にいままで ダウンスイングで
左上半身、左腕を置き去りにしているか
判ると良いですけど・・・🐰
from ◆絶滅危惧種のゴルフクラブ創ります