
スイング軌道がアウトサイドインのゴルファーの多くが
右かかとが早く浮き上がったインパクトを迎えておられます。

インパクトで右かかとが浮き上がっても、肩のラインがアドレスの時よりも
開いていなければ大丈夫ですが、残念ながら多くのゴルファーが
肩のラインが開いた状態でインパクトしておられます。

その結果ヘッドが外から下りてくるアウトサイドインのスイング軌道に
なってしまいます。

インパクトで肩のラインが開かないようにするためには、右かかとを
インパクトまで上げないようにすることが効果的です。

ダウンスイングを膝からスタートさせて腰も切りますが、右かかとだけは
できるだけ上げないように意識します。

そうしますとダウンスイングからインパクトにかけて右足の内側を
左足寄りに引きずるような動きになります。

その動きが実現できますと肩のラインが開かずに、腰の回転も
必要なだけで収まります。
やはりスイングの安定は足元にあると再認識したいですね。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです
クリックしていただければ幸いです。
from ノムラゴルフの店長ブログ