20180331

大木昌幸プロの「レッスンプロのひとり言」: 伊東カントリークラブ



伊東カントリークラブに行って来ました。



桜がとっても綺麗で、ゴルフよりお花見になりそうでした。

ゴルフの内容はパッとせず…パットも入らずでいいとこ無し!
悪いところは分かっているので、夜ちょっと練習します。





from 大木昌幸プロの「レッスンプロのひとり言」

Club-Tのキャバクラ?日記: ☆新製品♩三浦技研 IC-601 中空アイアン☆

IMG_4435

こちらは三浦技研さんから4月に発売される(でしたよね??汗)、中空構造のIC-601☆

メーカーさんから7番だけ試打用ヘッドをお送り頂いたので早速組んで打ってきましたよ♩


続きを読む from Club-Tのキャバクラ?日記

Club-Tのキャバクラ?日記: ☆Oさま♩JUSTICK T.C.440RⅨ + Diamana X60☆

IMG_4231

こちらOさまからご依頼頂きましたジャスティック ツアーコンクエスト440RⅨ ♩

あまりの飛びっぷりにご依頼が後を絶たないんですが。。。。

なかなか供給が安定せず皆さまにご迷惑をお掛けしております。。。汗
4月中下旬には落ち着きそうなのでもう少々お待ちくださいm(_ _)m


続きを読む from Club-Tのキャバクラ?日記

ゴルフやってます、、時々お習字: レッスン3月vol.10

土曜日のレッスン。

先日のラウンドの際に
グリーンが小さく、しかも速かったので
パー3はグリーンオンは狙わずでした。
そして
その他のホールでもなるべく
グリーン手前を狙って…
打たざるを得なかった_| ̄|○

何故なら、高い球が打てないからです。

そこで、
この日のレッスンでは
高い球を打つ練習。

まず、

球は左、オープンスタンス、
フェイスを開いてアドレス。





あまり、高い球を打ててないような映像?!
頑張ってます(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

飛距離を計ってみましたが、
球が上がる分、
1~2クラブ分は飛距離が落ちるようです。

全てのクラブでやる価値アリですが、
ウェッジはやり過ぎると
ダルマ落としの危険があり注意です。

実のところ
どの位球が上がっているかが
分かっていないのですが、

フェイスを開いている事で
思い切り打ち込めるΣd(°∀°d)

まぁ、この日はマットの上の話ですが
( ̄ー ̄;
これは練習しなければと思いました。
そして、
実際に使えるように、なるっ( ง⁼̴̀ω⁼̴́)ง⁼³₌₃
にほんブログ村 ゴルフブログ 女性ゴルファーへ
にほんブログ村



from ゴルフやってます、、時々お習字

たかがゴルフされどゴルフ: スコアよりパット数を意識

今まで目標スコアは意識して来ましたが、パット数を目標にした事は無いが

これも有りだな!!と思う事で、考え方としては間違い無いですね

目標スコアは掲げても、目標パット数を設定する人は、ほとんどいないのでは

ないでしょうか。


、非常に難しいことのような気がするかもしれませんが、パット数を意識する

ことでゴルフの戦術が変わり、意外とクリアできてしまうものです。


たとえば、ピンの近くに乗っても難しいラインなら無理に狙いにいかない、

グリーンを外したときは次にどこへ寄せれば1パットの確率が高いか、さらには

2打目を狙うときにもどこに外したら1パット圏内に寄せやすいのかを考える

ようになり、漠然と目標スコアを意識するよりも、やるべきことが明確になります

目標パット数をクリアするには、パットの技術や考え方はもちろん、ある程度

計算できるぐらいのアプローチの力量も必要になります。

もし、目標パット数をクリアできないなら、アプローチに難があるのかもしれない。

そうやって明確に気付けるのも目標パット数を意識するメリットです。


スコアが悪くなってきたときに「なんとか目標パット数だけは死守しよう!」と

考えることがしばしばありますが、こう考えることによって、リスクを回避するよう

なゴルフになり、大きくスコアを崩すことはありません。


せっかくのゴルフを台無しにすることは圧倒的に少なくなります。

どうでしょうか?スコアよりもパット数を意識すればゴルフが変わるかも?

from たかがゴルフされどゴルフ

★あずきのゴルフブログ(・ェ・U)★: 午後スルー!



今日は午後スルーです

天気いいけど
風強っ




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村














from ★あずきのゴルフブログ(・ェ・U)★

ModernSwing21: テークバックで悩んでいます


Question

私の場合、下半身が回りすぎてしまい
オーバースイングになってるとよく指摘されます。

結果、振り遅れてスライスが出たり、
スライスを嫌がって手を返すとチーピン。
とにかく右へ左へ球が落ち着きません。

色々と方法を試してみたんですが、
どれが正解なのかも分からず。

ただ、両膝をがに股に開くようにしたとき
下半身が回りすぎるのが抑えられるような感じがしたんですが、
これで良いのでしょうか?


Answer

我流ゴルファーは勝手な動き方をして、
結局どこかでこのような壁にぶつかります。

これは生涯続く人がほとんどで、それでも頑なに
基礎を習得しようとしない人が大勢います。

それぞれの動きにはそれぞれの理由があります。
何も知らずにただ行き当たりばったりで迷っていたのでは
いつまで経っても目的地には到達できません。

これを機会に基本動作を習得されてはいかがでしょうか?
基礎ができている人ほど壁は少なくなります。
最短で上達するには基礎をしっかりと身に着けることで、
わざわざ遠回りする必要はないのです。

オーバースイングの原因は体の緩みです。
質問者さんの場合は腰の回り過ぎや腕の三角形に
恐らく原因があるかと思います。

クラシック打法は腰がかなり回っていました。
日本のプロ選手も同様で45度ほど回っている人が
まだかなり残っています。

この打法はオーバースイングになりやすいのです。
これを改善したのが中期打法です。

クラシックでは踵を上げて膝は内側に出していましたが
中期では踵を上げて内側ではなく前に出すだけでした。

これによって腰がクラシックほど回らなくなったのです。
そして、30年ほど前にその打法が進化し
左の踵を上げずにほとんど前にも出さなくなたったのです。

これは腰の回転をほとんど止めた上半身の捻転が中心の回転です。
下半身はできるだけ動かさずに上半身だけ捻り上げ、
ちょうどゼンマイを巻き上げるような動作で張りを強くし、
それを一気に開放することでパワーを出す意味と
ブレを軽減して軌道を安定させる両方の効果があるのです。

また、両腕と胸でできる三角形はトップでも
つぶさずにテイクバックをすると、もうこの二つだけで
半分くらいしかクラブが上がらないかも知れません。

右腕と胸の内角を見てください。
アドレスでは90度ありません。
トップでその角度が開いていませんか?

トップでこの三角形がつぶれると効率が悪くなります。
どうしてこのようにするかはそれぞれに理由があります。
しっかりとスイング理論を勉強して、ご自身の目標に合った
打法を選んで、それを定着させる事をお奨めします。





from ModernSwing21

まる得!ゴルフレッスン公開: タイガーのスイングヒストリー96

メリカ男子のヒューストンオープン二日目、首位は-11のビュー・ホスラー、ファウラーは-10で2位タイ、スピースは-9です。池田選手は+4で予選落ちでした。この流れでのマスターズは厳しいかな〜?という流れですね。

アメリカ女子メハジャーのANAインスピレーション二日目、首位はパク・サンヒョンとパニラ・リンドバーグの-12、日本勢は上原選手が-7で4位タイ、畑岡選手が-1で41位タイ、鈴木選手は+1で67位タイ、野村選手は予選落ちでした。それでは今日も、タイガーのスイングヒストリーをお楽しみください・・・

前回は、上の図で右軸と左軸の違いの特徴として、インパクトでの頭の位置の違い、ということがありました。一見似ているような形ですが、軸の位置の違いがスイングの重要な基本を変えてしまう。ということで、変えることが良いのか悪いのかはそれぞれの判断によるところだと思います。

左軸か右軸かという違いの結果、上の図ではもう一つ重要な変化が出ている、ということでしたが、それが何か考えて頂けたでしょうか?それは、軸の位置が違うのだからどうしてもそうなってしまう、ということなのですが、例えば左足の角度の違いというのもその一つと言えるでしょう。タイガーの左足は左に傾いているのに対し、ショーンのは右に傾いています。(向かってです。)それと似た違いなんですが、一体どんな重要な違いがあるのか?考えてみてください。それではここでCMです・・・

あなたはもう持ってますか?ヤフージャパンカード!今なら最大8000円相当のTポイントがもらえてとってもお得!あなたもこの機会に作ってみませんか?お申し込みは下のリンクからどうぞ!↓




それでは解答ですが、上の図でわかるように、注目してほしいのは左腕の角度です。タイガーの左腕はグリップ位置が左肩よりも目標に近いのに対し、ショーンの左グリップは左肩よりもボール側にあるのがわかると思います。どうしてこうなるのかというと、頭の位置がボールに被るからで、頭の位置がボールに被ると左肩とボールの距離が遠くなるので、グリップが左肩の真下に戻るまでインパクトを待てない、ということになります。それに対し、タイガーの場合は左肩を追い越すほどにインパクトを待てていることになります。

このブログでは、アイアンのインパクトでの左腕は垂直くらいになるのが理想、だと書いていますが、それほりも遅れるなら、普通はボールが低く飛び出しすぎる、ということになります。しかし、タイガーの場合はそれでもボールが上がるヘッドスピードがあるのでしょう。そして、よくないパターン、アマチュアに多いパターンがグリップが左肩の真下に来るまで待てないインパクトで、ショーンのようなインパクトです。もちろん、ショーンの場合はアマチュアほど悪くはないですが、それでも理想的ではないと考えます。理由を物理的に説明することはできると思いますが、長くなるのでここでは書きませんが、そんなわけで、まあ、どっちが良いとか悪いとかは、それぞれ考えていただければいいですが、やはりベン・ホーガンに逆らうなら、ホーガン以上の実績を出してからにした方がいいかも〜とかは思いますね。

今日も土曜日なのに覧下さいまして、ありがとうございます。お手数ですがランキングのクリックをお願いしております。ご面倒かけますが今日もよろしくお願い致します。大変感謝しております。最近はいろいろなリンク広告を載せていますので、よかったら見てってくださいね。

人気blogランキングコチラをクリッククリックニャンニャンニャン 

毎度ありがとうございます。大変感謝しております。

提供 ゴルフラーニングスクエア グロス



量より質の時代、よいコースでの経験はゴルフや人生の質を向上させます。






from まる得!ゴルフレッスン公開

CHOICE 店長の切磋琢磨なブログ: JUSTICK440R-Ⅸ & FireExpressHR5S

先日、同じ組み合わせの6Sで完璧自分にはオーバースペックな試打クラブをラウンドに持ち込み、現状の自分の体力を踏まえた上で、確固たる手応えを感じて妄想が止まらなくなってしまいまして

丁度ラウンド明け出勤したら、コンポジットテクノさんから、40グラム台と50グラム台のオーダーしてあったシャフトが届きまして
IMG_2163
写真だと分かりにくいけどホント塗装が綺麗ですね色合いは好みもあると思いますが、僕は慣れた(笑)
ラウンドで好感触を得た翌日の入荷!このタイミングは、運命なのかと勝手に思い込み、直ぐ様ジャスティックの島村社長にお電話を(笑)
立ち目なら有ると分かっていたので...
下からクラブが入りフック系のボールを打っているのでロフトの少ないものは個人的にはなので
IMG_2162

切り返しのタイミングを損なう事なく、ピーキーではない穏やか且つスピーディーなしなり戻り、ホントこの部分はコンポジットテクノさんのなせる技とも言うべきでしょうか
FireExpress登場から10年目の節目に、過去最高飛距離を託して発売されたHR
普段40グラム台後半から50グラム台の前半のシャフトを振っている自分でも6Sでヘッドスピードが落ちることがなかったのできっと5Sなら若干ヘッドスピードが上がってくると期待してます((o(^∇^)o))
FullSizeRender
これなら少し身体に優しいかな(笑)先日のラウンド後半から左肩が全く感覚無いくらい重だるくなってましたから
期待して来週使ってみます
ラウンド後、また報告いたしますね
from CHOICE 店長の切磋琢磨なブログ