20141201

ANSERFREAK: PING G30 SF Tec のその後(シャフト交換編)

ふっふっふ... ついにシャフト交換しましたよ... g30-22.jpg シャフトは温存していた New Color で生まれ変わった(中身は同じ) PT-7x。 ヘッド重量、長さ、バランスなど色々心配なこともありましたが、試行錯誤しながらうまく出来上がりました。どんなスペックになったかと言うと... g30-23.jpg どんな手順で進めたかというと...   まずは 「おまじない的に先端を1インチカット」   次にスリーブ込みのヘッド重量を計測、これは「201.0g」   9度にして使いたかったので「-1 に設定し接着(挿入長32mm)」   長さを46インチでプレカットしてバランス測定「いくらなんでも重すぎ」   0.25インチカットしてバランス測定「これならいけそう(45.75インチ)」   グリップの下巻きを「B2仕様に」   グリップは「ツアーベルベット360(50.2g)」 出来上がりのスペックは以下の通り...   総重量 : 325.9g   バランス : D4.0     振動数 : 279cpm 長さを考えたら十分振れそうなバランスになりました。元々が45.625インチでしたので元より長くしてバランスが良い感じになったのは、SF Tec の元々のバランスのおかげです。何しろシャフトが特殊だったにしても、D0ないバランスだったので、何となくいけるような気がしていました。 と言うわけで、組み上がったクラブを GC2 で計測しながら試打。結果は間違いなく純正シャフトよりは飛ぶようになりました。 ただもう一つ問題が... 良い当たりをして飛距離が270 Yardくらい出ていても、スピン量が2500rpmを下回ることがありません。浅い重心深度で低スピンのボールを見慣れているから、2800rpmと言うとずいぶん吹け上がっているような気がしてしまいます。 ただ球筋は悪くないですね。落ちてからのランは少し少ないような気はしますが、安定してつかまって270 Yard行っていればかなり良い感じではあります。スピン量があるということは球筋の操作もできるといことになりそうですよね。 これはシャフト交換前のボールが当たっていたところ g30-24.jpg これはシャフト交換後のボールが当たっていたところ g30-21.jpg ずいぶん打点が安定しました。ここに当てられるって言うことはこのシャフトは使えそうです。 年内にはラウンドで使ってみてどんな球が出るか試してみたいと思います。 今度 PING のフィッティングに行って、普通の G30 でスピン量がどうなのか?違うシャフトではどうなのか?試させてもらおうと思っています。SF Tec にする必要はなかったかな?とも少し思っているのでその確認です。 【今日の小ネタ】 楽天スーパーSALEが始まりましたね。年内最後のスーパーSALEとのことです。ゴルフ用品もここぞとばかりに安売り合戦になっています。 ゴルフ用品の安売り会場はこちら... ちょっと中をのぞいてみると出てきたのはこれ... 【楽天市場】【半額 スーパーセール】【ゴルフにもビジネスにも使える本革レザー カラーベルト!】 http://item.rakuten.co.jp/askashop/10031574/ ウェアに合わせてベルトを変えるなんていいですよね...810円って...安すぎやしませんか?とりあえず赤いベルトでも買ってみますか... スーパーSALE限定!訳ありアウトレット! ゴルフウェア メンズ ゴルフメンズウェア ゴルフパンツ http://item.rakuten.co.jp/one/cg-out140218/ 以前もレポートしたサンタリートのパンツが安く出ていました。 from ANSERFREAK