2003年から1年くらい 水草 & 熱帯魚 水槽 やってましたが
生態系のバランス崩れて
最期は 藻 水槽 になって リセット
しばらく遠ざかっていましたが
おさかなにえさをあげたーい 一心で
メダカを飼うことにしました
目指すのは
無濾過 無加温 CO2無添加 アクアテラ(苔)リウム
めんどくさいのは長続きしないので
人手不要で 自然の生態系で維持できる
ほったらかしOK水槽
って はたして可能なのか???
チャームで買ったのは
テトラ水槽セット RG-30LE (32×22 H30)
スドー メダカの天然黒玉土 2.5Kg
ウォームストーン3個セット
ウィローモス
ジャイアント南米ウィローモスマット
フィランサス フルイタンス (浮草)
あとは
うちにあった 観葉植物
モンステラ
ポトス
アイビー
ワイヤープランツ
テーブルヤシ
と
ホーマックで買った トキワシノブ
に 水苔 巻いて
2日後に生体投入
東天光 (楊貴妃ひかり) メダカ 3匹
白ひかりメダカ 3匹
オトシンクルス 6匹
レッドファイヤーシュリンプ 10匹
ピンクラムズホーン 4匹
と
カクレモモジリ
命懸けの水合わせは
お店から送られてきた水で 水槽を満たしたため
みんな元気でした \(^o^)/
水槽セットのミニLED照明が 1.6Wと暗いので
ただいま物色中
↑ ぽちっと してくださるとうれしいです♡ from 漁師の女房 by cherry