20141109

おばさんゴルファーの燃えるゴルフブログ: 雨のラウンド…でも92♪

この所、めちゃくちゃ忙しいオバサン…


10月の半ばにやっとゴルフに行けました。




でも雨…それも半端無い雨…笑


プライベートだったので「どうする?キャンセルする?」と言う話が出たのですが、夫が「これくらいの雨は大丈夫!」と言い切ったので行く事になりました。


でもいざスタートする時間になっても雨は止まず…と言うか、一段と強くなりました。


まあ、ここまで来たら腹をくくるしか無いので、元気にコースに出て行く一組…


…一組


そう、朝のスタートは何と一組…笑


8時スタートだったのですが、次の組は9時過ぎらしい…


間の組は全部キャンセルになったそうです。


まあね、台風の影響の雨だったので、前日の天気予報だと「大雨に注意」って言ってたし~笑


我が家の場合、雨対策はかなり万全です。


レインウェアは高機能、しかもフード付きを選びます。



フードを被って、その上からレインキャップを被るわけです。


こうすると襟元から雨が入る事が無いので快適です。


レインウェアの機能も「縫い目シール、ストレッチ性、消音」は必須条件です。


友達に言わせると「そもそも、そこまで必要とするような雨ならゴルフには行かない」らしいけど…笑


この日は夫と夫の知り合いと私の3人組です。


夫は90くらいで回るし、私も赤ティなら90台で行けそう…でももう一人のFさんはアベレージが140と言うビギナーです。


雨でも行く事にした理由の一つは「雨ならキャンセルが出て、ビギナー同伴でも迷惑を掛ける可能性が低くなる」にあります。


Fさんは50歳のガテン系、まだゴルフを始めて間もないのですが体力は余っているタイプです。


はまっていて練習にも良く行っているらしく、スイングは結構きれいなのですが、どうしても方向性は悪い…


典型的なスライサーです。


しかし体力があるので飛距離は出る…ボールを探すのが大変になります。


でも後ろと1時間以上空いているので、多少の心の余裕がありました。


人間不思議なもので、スタートするまでものすごく緊張していたFさんですが、前後に誰も居ない状況にちょっと安心したのか、ナイスショットを連発していました。


もちろんOBもかなりあったのですが、ここはティショットのOBは前進4打なので進行にはさほど影響が無く、アプローチのミスも「急がなくて大丈夫だから♪」と言う事でパターを使ったりして、前半は何とか50台後半で回ってきました。


そして…雨の方も気が付くと小雨程度になっています。


ちょっと寒かったのでそのままレインウェアを着ていましたが、午後はほとんど雨の心配が無くなりました。


その午後の1番ホール、Fさんのティショットはフェアウェイのど真ん中にナイスショット、セカンドがピン横50cmに寄っての初バーディが出ました!


本人「夢みたいです~」


そこまでは良かったのですが…これですっかり気が大きくなったFさん…


次のロングホールのティショットを林の中に打ち込んでしまいました。


真横が空いているので「ここを狙って」と夫がアドバイスしたのに「いや、もっと前の…あの木と木の間を狙います!」


嫌な予感はしたのですが、案の定ボールは見事に木に当たり、もう少しで本人に当たる羽目になりました。


今度は横に出すかと思ったら、又もや狭い隙間を狙うFさん…君には学習能力が無いのか?~笑


まあ、考えてみたら私達も散々同じ事をやったんだけどね。


テレビで見るプロの見事なリカバリーが頭の隅っこにこびりついて「出るかも?…出るよね?…絶対に出る!」と言う、何の確証も無い希望的観測で狙った結果、林から脱出するのに5打掛かりました…みたいな事を何回も経験して今があるわけです。


オジサン、オバサンの「ふっ…若いわね…」と言う上から目線にも負けず、必死に脱出を試みるFさんに遠い昔の自分を重ねてノスタルジーに浸る夫婦~笑


さて私のスコアはと言うと45+47の92♪


ほとんどミスらしいミスが無いゴルフでした。


午後は1回だけOBがあったけど…


セカンドショットが右に行って、小さい窪地みたいな所に行ってしまいました。


手前と向こう側に白杭が見えます。


でもボールはその窪地に入ってすぐの所に見えているので、安心してその場所まで行ってみました。


ところが窪地の奥に白杭ありません。


一応、白杭と白杭の間のラインを確認したら、10cmだけボールが出ていました。


く、悔しい~


思いっ切りOBに打ち込んだ時はさほど悔しいとは思わないのですが、これのようにほんのちょっとでOB…って言うのは何故かすごく悔しい!


もしかして…と思って暫定球を打っておいたので戻らなくて良かったのが不幸中の幸いでした。


でもそれ以外は実にまあまあのゴルフでした。



もちろん、アプローチが思ったよりも寄らないとか、パットで逆読みしての3パットとかもありましたが、総じて良いゴルフでした。


Fさん曰く「あれだけ曲がらないと楽しいですよね…」


確かにあれだけ曲がっていたら楽しくないよね…笑


ただFさん、終わってみたら120くらい叩いていましたが、夫からアプローチを教えて貰ったりしてすごく勉強になったと喜んでいました。


ちなみに帰り道、私とFさんは「これから練習場に行かない?」と盛り上がっていたのですが、ビギナーのお世話で疲れ切っていた夫に却下されました…笑


from おばさんゴルファーの燃えるゴルフブログ