20141115

プロ猿ファーゴル: 【東条の森カントリークラブ 東条コース】 コースレート75、全長7,495Yの関西屈指のモンスターコースにあえなく撃沈・・・


DSC_0609   DSC_0612


DSC_0611 【東条の森カントリークラブ 東条コース】 コースレート75、全長7,495Yの関西屈指のモンスターコースにあえなく撃沈・・・。

東条の森カントリークラブでは宇城コースと大蔵コースは行きましたが、この東条コースは初めてのラウンドでした。過去に関西オープン、日本女子プロゴルフ選手権、ミズノレディース、日本プロゴルフシニア選手権大会等のトーナメントが開催されたチャンピオンコース。コースレート(バックティ)「75」は全国17位、レギュラーティ「74.4」は関西ではゴールデンバレーGCの77.4に次ぐNO.2の難易度を誇ります。全長7,495Yは西日本では確か1番の距離の長さで全国でも5番以内に入るタフなコース、レギュラーからでも堂々の6,976Yあります。そのような難コースに無謀にも挑戦して、徹底的に打ちのめされました(苦笑)。51・51 【102】と今季ワーストを更新してしまいました。OB6発とドライバーが右に曲がるはプッシュアウト・・・これが現状と素直に受け入れます。パットは39P・・・あと5打は縮めなくてはいけませんね。おまけに頼みのショートアイアンが左に外しまくるという悪循環、これではパーオンは遠いです。言い訳はこのぐらいにしまして(笑)、実力を計るにはもってこいのコースでした。スコアが悪くて言うのもなんですが・・・全国屈指のロングコースでしたが自分的には苦になりませんでした。まあOB6発打ってますので、プレ4を6回してるのでそう感じて当然ですかね(笑)、失礼いたしました。


DSC_0613    DSC_0614


DSC_0615    DSC_0616



DSC_0617    DSC_0618

tmt 関西屈指のモンスターコースに偽りはありません。ミドルホールのほとんどが400Yオーバー、レギュラーティで604Yのロングホールと212Yのショートホールもあります。ティグランドからほとんどグリーンが見えないコースが多くトリッキーに富んだ戦略性の高いコースです。カートに「コース戦略ガイド」的なものが一切ないので、初ラウンドにはなかなか手厳しいです。初めてラウンドされる方は事前に予習されるかコースガイドを携帯されることをおススメいたします、コースガイドなしで臨むには無謀とも言えるレベルの高いゴルフコースです。コースコンディションは上々です、さすがはトーナメントコースとあって問題はございません。もう一度チャレンジして、しっかりリベンジしたいと思います。

にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ情報へ




from プロ猿ファーゴル