ももぶぅ
です。
やっと、晴れました~~~!
お邪魔した
は、フォレスト芸濃ゴルフクラブ
けど!
風が・・・めっちゃ強い!


やっといいお天気になってくれたのに、コンディションにはなかなか恵まれません
自然の中でするスポーツなので受け入れなくちゃいけないですね
空気が秋の気配 気持ちがいいです
前にここに来たのは半年前
この時、3パットが10個もあり46パットというビックリするパット数をたたき出してしまった
大きなワングリーンでアンジュレーションもあり過ぎで
練習グリーンでもまったくタッチが合わなかったから
今日もやっちゃうのかな・・・と。
本日は緑ティから(白ティと赤ティの間)です
アウト1H(ミドル)
最近、調子の悪いドライバー、まずまずの当たり
3打目のアプが上手く打ててピンまで30センチ、これを沈めてパー発進!
次のドライバーもOK!
UTやアイアンのショットの感触もいつになくいい感じ
ただ、風の影響でフォローのときは飛びすぎてしまって、グリーンオーバーすることも多く
思ったほどスコアはまとまらない
あとで思ったことなんだけど、
あの風だったら1番手ではなく2番手は下げなきゃいけなかった
アゲンストのときは2番手上げる
強風のときのクラブ選択ってほっんとに難しいなあって思う
8Hのショートではロングパットが決まり、バーディゲット!
ここまで、ノーダボで3オーバー
もし9Hがダボだとしても「41」では上がれるなあって思ってたのに・・・
こう思ったのがいけなかったのか・・・
9H(ミドル)
前回、ここで右OBを出した
同じミスはしないぞ!って思ってたのに・・・
それまで全てFWキープできてたドライバーで初めてミスが出て、またもや右へ
球が落ちるのが見えたのでOBではないなとホッとしたんだけど
2打目地点へ行ってみると、とんでもない急斜面で球も埋まっている
当然、ミスり、3打目もラフで打ちにくいライ
これもミスり、グリーン手前のアゴ高バンカーへ一直線
あ~~~最悪だ
こんなことならOBになってくれてたほうがよかったよ~~~
壁に跳ねかえされ、3回目でやっと脱出できた
このホール「9」
出た!またこのパターン
8Hまで良くて、最後に大叩きし、結局平凡に終るパターン
今までも何回もあった・・・今日もまたやってもうた・・・ハアッ~凹む~
前半「44」
この悪い流れのまま後半へ
前半、リズムよく振れてたショットが、だんだんとリキミ出してミスが多くなってきた
ドライバーもチョロこそ出なかったが、ヒールに当たり始め距離も出ていない
当然、パーも来ない
14H(ミドル)
名物ホール
クリーク越えが2回ある
地道にクリークをひとつずつ超えていくつもりだったのに
2打目がトップしてクリークへ
そこからドタバタ、ドタバタしてしまって、あげく3パットもして「8」
あ~下手くそ!
ここであることに気づいた
今日、写真を撮ったホールは9Hと14Hの2ホールだけ
偶然かもしれないけど、写真を撮ったホールで大崩れしてるので
この後は一切、写真を撮らなかった
そしてパーが来ないまま、16Hのショートへ
めっちゃアゲンストで2番手上げて打ったら何とかオン!
ナイスオン!とは言いがたい位置
下りでうねうねしたラインだったけど、これが何と入ってくれて2個目のバーディ
あんなの入るかね~?
打った本人、キョトンです
最後のホール(9Hと18H)でやっちゃう人なんで、ドキドキだったけど
無難にボギーにて終了
結果です
アウト44(17) イン48(20) トータル92(37)
2バーディあったのに、この平凡なスコア
何と言ってもあの2ホールだけで9オーバーしてしまったんで
悔やまれるところです
心配だったパットも3パットが4個で済みました!
・・・って!十分に多いだろっ
帰りにSAに寄って「赤福氷」を食べた
陽が落ちると随分肌寒くて、カキ氷を食べる気分ではなかったけど
1回は押さえておこうということでひとつだけ注文して2人で分け合った
ひとつしか注文してないのに、お茶とスプーンは2人分
この気遣いが素晴らしいですね!
氷がフワフワで美味しかったよ
プルプル震えながら食べました
応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
from エンジョイゴルファーのゆる~り生活
やっと、晴れました~~~!
お邪魔した
けど!
風が・・・めっちゃ強い!
やっといいお天気になってくれたのに、コンディションにはなかなか恵まれません
自然の中でするスポーツなので受け入れなくちゃいけないですね
空気が秋の気配 気持ちがいいです
前にここに来たのは半年前
この時、3パットが10個もあり46パットというビックリするパット数をたたき出してしまった
大きなワングリーンでアンジュレーションもあり過ぎで
練習グリーンでもまったくタッチが合わなかったから
今日もやっちゃうのかな・・・と。
本日は緑ティから(白ティと赤ティの間)です
アウト1H(ミドル)
最近、調子の悪いドライバー、まずまずの当たり
3打目のアプが上手く打ててピンまで30センチ、これを沈めてパー発進!
次のドライバーもOK!
UTやアイアンのショットの感触もいつになくいい感じ
ただ、風の影響でフォローのときは飛びすぎてしまって、グリーンオーバーすることも多く
思ったほどスコアはまとまらない
あとで思ったことなんだけど、
あの風だったら1番手ではなく2番手は下げなきゃいけなかった
アゲンストのときは2番手上げる
強風のときのクラブ選択ってほっんとに難しいなあって思う
8Hのショートではロングパットが決まり、バーディゲット!
ここまで、ノーダボで3オーバー
もし9Hがダボだとしても「41」では上がれるなあって思ってたのに・・・
こう思ったのがいけなかったのか・・・
9H(ミドル)
前回、ここで右OBを出した
同じミスはしないぞ!って思ってたのに・・・
それまで全てFWキープできてたドライバーで初めてミスが出て、またもや右へ
球が落ちるのが見えたのでOBではないなとホッとしたんだけど
2打目地点へ行ってみると、とんでもない急斜面で球も埋まっている
当然、ミスり、3打目もラフで打ちにくいライ
これもミスり、グリーン手前のアゴ高バンカーへ一直線
あ~~~最悪だ
壁に跳ねかえされ、3回目でやっと脱出できた
このホール「9」
出た!またこのパターン
8Hまで良くて、最後に大叩きし、結局平凡に終るパターン
今までも何回もあった・・・今日もまたやってもうた・・・ハアッ~凹む~
前半「44」
この悪い流れのまま後半へ
前半、リズムよく振れてたショットが、だんだんとリキミ出してミスが多くなってきた
ドライバーもチョロこそ出なかったが、ヒールに当たり始め距離も出ていない
当然、パーも来ない
14H(ミドル)
名物ホール
クリーク越えが2回ある
地道にクリークをひとつずつ超えていくつもりだったのに
2打目がトップしてクリークへ
そこからドタバタ、ドタバタしてしまって、あげく3パットもして「8」
あ~下手くそ!
ここであることに気づいた
今日、写真を撮ったホールは9Hと14Hの2ホールだけ
偶然かもしれないけど、写真を撮ったホールで大崩れしてるので
この後は一切、写真を撮らなかった
そしてパーが来ないまま、16Hのショートへ
めっちゃアゲンストで2番手上げて打ったら何とかオン!
ナイスオン!とは言いがたい位置
下りでうねうねしたラインだったけど、これが何と入ってくれて2個目のバーディ
あんなの入るかね~?
打った本人、キョトンです
最後のホール(9Hと18H)でやっちゃう人なんで、ドキドキだったけど
無難にボギーにて終了
結果です
アウト44(17) イン48(20) トータル92(37)
2バーディあったのに、この平凡なスコア
何と言ってもあの2ホールだけで9オーバーしてしまったんで
悔やまれるところです
心配だったパットも3パットが4個で済みました!
・・・って!十分に多いだろっ
帰りにSAに寄って「赤福氷」を食べた
陽が落ちると随分肌寒くて、カキ氷を食べる気分ではなかったけど
1回は押さえておこうということでひとつだけ注文して2人で分け合った
ひとつしか注文してないのに、お茶とスプーンは2人分
この気遣いが素晴らしいですね!
氷がフワフワで美味しかったよ
プルプル震えながら食べました
応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
from エンジョイゴルファーのゆる~り生活