ティーからずーっと上って打ち上げてこなければならない私にはなかなか 2オンできないホールですが、ティーショットはワイドオープンで、すごい好きなホールです。
from An Open-and-Shut Golf
この日はDRも2打目も上手く打てて乗ってくれました。
この写真は明け方の早い時間で、ホールには影が落ちていて涼しげですが、この辺りは日中は40度近くに気温が上がります。
右側に写っていますグリーン左のガードバンカーは実は意外に深くて入れてしまうと厄介です。 狙いはグリーン右サイドの傾斜面。上手くいけば乗せてくれます。
...が! 2打目はいつもアップアップで打ってますから、たびたび左バンカーに捕まってしまいます。(笑)
---
さて、今回は左打ちドリルです。
8月の初め頃以降ずっと取り組んでおります 山本道場ゴルフTVのレッスンで、出てきました。
ゲスト出演したすし石垣プロが (体のバランスのため?に) 左打ちを練習しているとかでシリーズで動画がアップされていました。
主旨としては、とてもやりにくい左でのスイングを行って、直後に右で打つと「なんて打ちやすいんだろう。」ってなる効果と、「左でのスイングは自然体で無理をしないので案外スムーズ」っていう効果とを狙ったドリルになる模様でした。
個人的に期待していますのは、ほとんど練習とかしたことない左打ちで今取り組んでいる魚突きドリル主体のスイングをやると、右打ちの場合の悪癖のないサラの状態から学べるのではないか?という点に期待して、左でボールがまともに打てるようになれば右のスイングにもフィードバックをかけられるのでは? という考えもありましてのトライです。
まずは練習場で撮ってみました。
これは 8番アイアンで打っています。
初めてにしては馬鹿に上手くいってしまって驚きました。(笑)
(1-2球目は体の陰に隠れてしまって弾道が見えにくいですね。 3球目のボールは若干左へ出て少し戻ってくる一番良いボールでした。)
この動画を撮る前に PWを何球か打ったのですが、短い方が腰をかがむ分量が大きいので合わせにくいですね。ボールは曲がりにくいし上がりやすいですが。
実際、ゴルフ初心者のときに勧められる 7番アイアンとか 8番アイアンくらいの長さの方が打ちやすいのだろうと思われます。
この時に思いましたのは、ボールのところに構えてセットして、そして動きが止まった状態からだと、ものすごくスイングの始動がスタートしにくいっていうことです。
それで自然発生的に、打つ前にボールの前方に 30-60cmくらいクラブヘッドを出してから、そこから飛球線に真っすぐテークバックして来て、そして切り返しからダウンスイングでは(ボールに向かわないで正面を向いたまま) インサイドアウトにクラブを左腰の方から斜め前の方向に「下から上」の魚突きドリルのイメージでの素振りをしています。
ボールに向かわないとインサイドから斜めに左の方に振り出している動きの魚突きスイングが、腰を折って傾けてボールに向かうと飛球線方向の動きになる、っていうイメージです。
いざボールにセットして動きを止めてしまうと左右が混乱して体が動かせなくなってしまいますので(笑)、縦ワッグルなどしつつ、動きを止めないようにしてスイング始動しています。
最初から軽いドローで打ててしまいますね。ちょっと驚きました。
もちろん 2球目の様にミスショットもたくさん出ますが。
この素振りがとても自分のイメージにフィットしましたので、右打ちでボールを打つ前の素振りにそのまま取り入れることにしました。
こちらの動画は左打ちから 1週間後ですが、右打ちでも例の素振りを取り入れてみました。
同じ 8番アイアンから。
動かしにくい左打ちで、なんとかスムーズに動くための動きを右側にも取り入れたので、結果的に悪癖を減らしてよりスムーズに打てるようになってくるような感じがしました。
こうしてみますと、直したいところは見えてきますのですが、打っていた時の本人の感覚としては、かなり左打ちのスイングに影響された感覚がありました。
「打つ前にボールの前方に 30-60cmくらいクラブヘッドを出してから、そこから飛球線に真っすぐテークバックして来て、そして切り返しからダウンスイングではインサイドアウトにクラブを右腰の方から斜め前の方向に「下から上」の魚突きドリルのイメージ」で素振り。
この調子で練習していって、打ち慣れてくると良くなってきそうな感じがします。
良い練習法のように思います。
---
少し長物の 3W。
クラブが長くなりますと構える角度が変わってきますので、また少し感覚が変わってきてしまいますが、できるだけ同じ感覚で打つようにしてみました。
やっているとき (実際に打っているとき) も、動画を後でみてトリムした時も気が付いていませんでしたが、この素振りをしてから打つようにしたことで、テークバックが少し高い位置から上がるようになった模様です。
切り返してダウンスイングで低く降りてくれさえすれば、上がるときはあまり低く上がらない方がベターだと思いますので、思いがけず少し改善できたように感じます。
ちなみにこの動画で打っていますのは、新しく導入した TRヘッドの 3Wに元ドライバー用だった Aldila RIP' D 65・2.8・Tour X-Stiff シャフトを挿したものです。
個人的には、なかなか好きな弾道で行ってくれるクラブになっています。
コースでこういう風に打てるか?っていうと、これがなかなか。とくにスプーンは。
きちんと打つとストレートからドロー気味に今までの 3Wよりいくぶんか飛距離も出てくれるようですが、逆にきちんと打てないとすぐにスライス傾向になるようですので、現行の 3Wに重心角を合わせるように鉛貼ってみようかな。