20190530

◆絶滅危惧種のゴルフクラブ創ります: 第5回ゴルフスイングセミナー Rさんの衝撃⑥

 

耳タコ話しで申し訳ないのですが、
ゴルフスイングを覚える段階、覚える過程で、
多くのゴルファー…殆どと言えるゴルファーが「間違えている」のが
〇グリップよりもヘッドの方が多く動く
〇ヘッドは動かすモノ、振るモノ

というコトです。

スイングは ある程度の飛距離を出すため
回転運動、体の向きを変える回転運動をするので
結果、周に位置するヘッドの方がたくさん動くのですが
それは からだの回転とクラブの関係
 です。
へそから下の体とクラブの関係 です。

👉へそから上の 肩も含めた腕や手とクラブの関係では
 ヘッドはグリップを動かした分しか 移動しません。
 ヘッドには重さがあるので、運動にスピードが乗ってくると
 重くなりますから ヘッドの方が少なくしか移動しない

 と考えている方が良い です。

ヘッドの方がたくさん動く
 腕さばきでヘッドをたくさん~速く動かす ⇒ヘッドを振る

 このボタンの掛け違え は
 服で言うと 一番始めのボタン~一発目のボタン に相当します。


✋腕さばき、クラブの重さの助力 を使って
 からだの回転にグリップがズレないよう、遅れないように
 するのですが、ヘッドは放っておけばいいのです。
 ヘッドは放っておけば その重さ分、
 からだの回転に対し遅れます。
 それを ロフトの立ち に替えれば良いだけ なのです。
 そして その遅れはそのまま、
 腕の助力なども携え、からだの回転でグリップを動かし続ければ良いのです。
 決して 技術的に高度でも、体力的に難易度の高いコトでもありません。




初心者のレッスンで
ボールに当てさせるのに
からだを回さず、肩周りだけで
腕で作る三角形を維持させたまま
クラブを振り子のように 振らせるドリル、レッスンがありますが、
本当に コレ 重犯罪に匹敵する悪行 です。
IMG_0093_MomentIMG_0093_Moment(3)







からだの回転 ⇒ ヘッドが円を描き、ヘッドがたくさん動く
 を無視し、
からだの回転 を 肩の揺さぶり とご認識させ
肩は腕の一部であるのに、腕の使い方 ではなく
それをからだの回転と教えるのです。
教えている人に 腕立て10万回の罰 与えたいです。


その延長線上にあるのが このスイングです。



腕で振るスイングは兎も角
フェースを常時 円の真ん中に向け
地面にあるボールをこそぎ取るような フェースの使い方…
・・・・・・・・スピードが出せて、力で封じ込められる若い男性は良いですが、
腕力のない人や女性にとっては ゴルフを続けられるかどうか の踏み絵
のような ショット方法で。。。 これでは飛距離が出せません。

私の育った世代では
禁じ手に近いような、一番ダメなスイング なのですが
今は 右も左もコレばっかり。。。 なんだかな と思います。
これでは 運動性能の高い人、力のある人、痛みに鈍感な人、以外
ゴルフを楽しく続けられませんから ゴルフ人口が急減するのも分かります。


✖フェースを常時 円の真ん中に向け
 地面にあるボールをこそぎ取るような フェースの使い方…
〇フェースは常時 円の外に向け
 ヘッドは放っておき、からだの回転でグリップを動かし続けます


全くの反対です。

ゴルフはごく稀に特殊なショットも必要になる時がありますが
✖フェースを常時 円の真ん中に向け
 地面にあるボールをこそぎ取るような フェースの使い方…
この使い方は 飛ばさない、飛距離を出さない
ボールを高く上げる、スピン量を多くする時に使う方法です。
いわゆる ロブショット です。


そのロブショットで ドライバーを、アイアンを、フェアウェイウッドを
打たされる生徒さん・・・ なんだか可哀そうです。


✊今は言わないのかも知れませんが
 ボールは クラブが、ロフトが上げてくれる と
 昔はよく耳にしました。 自分で上げてはいけないと・・・。



飛びと方向性、安定性、そして スコアの少なさで競う遊び です。
上がり難いクラブを上げるように打つ のと
上がり易いクラブを上げないように打つ のでは
どちらが両立でき、そのゲームの趣旨に合っているでしょうか?

十代の学生さんと75歳の男性、55歳の女性が
同じロフトのドライバー を使ってる昨今です。
シャフトのフレックスの意味も消失していますが、
ロフトの意味も消失しつつあります。

👉ゴルフクラブの販売数の激減のお陰で
女性用、シニア用のドライバーのロフトが
単なる色違いの同じロフトのクラブになっています。
現在、最大のロフトで12度・・・ びっくりです。
昔は女性のドライバーは 13.14.15...17度というのもありました。
また 平気で男性用の10度のドライバーを使える?
上げてしまう女性も少なくないですし、
それを薦める男性やレッスンプロも多数います。




ヘッドはグリップを動かした分だけで 十分十二分 です。

20190525gc5_Moment(2)20190525gc5_Moment









この時点では体の向きの意識はないですが、
インパクト(アドレス)から 右を向ければ
クラブ全体に高さが付きます。
グリップを少しだけ上げれば十分。
フルショットは これにもすこしグリップの高さを上げればいいのです。
ヘッドの高さの意識は要らないのです。

✋ヘッドに かまい過ぎ なのです。


ヘッドを グリップよりも動かした時、
それが 上下~縦であれば 必ずロフトが増えます。
それが 左右~横であれば 必ずフェースは開きます。
そして それは テークバックで決まってしまいます。

445413









テークバックの時点で
グリップよりもヘッドを多く動かした時点で
 ロフトは増え、そのクラブの本来の距離よりも減り
 そのクラブの本来の高さより高くなり、回転は増えます。
 そして その分ボール速度は落ちます。
✊それでも その本来のクラブ(ロフト)の距離を打とうとすれば
 より強い、より速いスピードが必要になります。
       ミス増えませんか??

from ◆絶滅危惧種のゴルフクラブ創ります