20180521

スーツマンのゴルフ競技挑戦: ドライバーショット

日曜日の調整ラウンドは、距離も長く、強い風にも影響されるという難しい条件の中で、スコアはあまり良くないが、ドライバーショットの距離が出ている事は確認出来た。18番ロングでの2オン+イーグルでの飛距離判断では無く、練習場でのボール速度の計測や、セカンドの残り距離からの総合的な判断である。

この日のフェアウエーキープは10ホールと日頃フェアウエーの広いホームコースと言っている中で、最低に近い数字である。飛距離と考えて少し叩き過ぎになっているのだろうが、距離を落とす必要は無いので、安定した動きに変えて行きたいと思う。

△□△ -△△ △--:43  □-□ △△- △□◎:43  86

2 2 2  1 2 2  1 2 2 :16  1 2 3  2 2 1  2 2 1 :16  32

又、この日は久しぶりに風の影響を強く感じた。日当たりやコース改造の関係で、数多くの木を減らしており、風の抜ける場所も出来たという事かも知れない。コースが変化すると要求される技術も変わる事もあって面白い。

先週までは、距離の短いラウンドだけだったのが、この日は長いクラブでグリーンを狙うショットが多くなった。そこまで悪くなかったと思うのだが、スタンスの取りにくい位置に球が止まる事も多かった。チッピングもそこそこだったのだが、1mのパットを外して波に乗れなかった。

from スーツマンのゴルフ競技挑戦