20180522
ANSERFREAK: The Putting Laboratory をオープン!
昨日新しいサイトをオープンしました。URL は https://puttinglabo.com/ です。 サイト名称は 「The Putting Laboratory(パッティングラボ)」です。その名前の通り、パターやパッティングに関するラボを目指して作ったサイトです。 これまで運用を怠っていた duckbill golf(ダックビルゴルフ) でやろうと思っていたサービスをこのサイトにまとめ、さらにコンテンツを充実しました。もう少し詳しいお話をすると... 自分はやはりパターが好きで、パターに関することを今後もずっと続けていたいと思っています。ですので、このサイトに来ればパターやパッティングに関することは何でも解決できると思っていただけるサイトにしていきたいと思っています。 使い手に合ったスペックのオリジナルパターの販売、パターの調整、パターのカスタマイズ、パッティングストロークの分析、パターやパッティングに関する情報を発信するブログなどのサービスを行います。 オリジナルパターに関しては自分がデザインした HILLCREST の TRUECoG シリーズ、これまであまり積極的な展開をしてこなかった duckbill golf ブランドのパターに関するパターの販売も積極的に行っていきます。 パッティングを分析できるところはまだまだ少なく、パッティングラボではすでにかなりの数のプロやアマチュアゴルファーのストローク分析を行ってきました。その経験をもとにその人に合ったパッティングストロークの提案、ストロークに合ったパターも提案します。 このほかにパターのカスタマイズもいたします。スペックの変更はもちろん、外観上のカスタム(メッキや色入れ)の受付も行います。上の画像の通りパターへの打刻も受け付けます。 そして、これまで ANSERFREAK で書いていたパターやパッティングに関するコンテンツはパッティングラボのブログ「PUTTING LABO DIARY」で公開します。コンテンツとしてはパターというクラブに関する話や、パッティングストロークの分析に関するデータ、試してみたことなどをデータを元に紹介したいします。 最初は更新頻度はそれほど頻繁にはできませんが、更新した際は ANSERFREAK からも誘導させていただきますので、是非こちらもよろしくお願いいたします。 サイトへのアクセスは以下のURLからお願いします。 https://puttinglabo.com/ 【今日の小ネタ】 なんだか面白そうなパッティング練習グッズを発見。 パッティング パターチェッカー W15TRA001【あす楽】 とっても簡単なものですが、確かにこのボールを落とさないようにするとリズムはゆっくりになるしインパクトでパンチは入れられないですね。やってみたい...。 from ANSERFREAK