貧打爆裂レポートのJGR ドライバー編が
公開されています
是非、見て欲しいと思います
https://www.facebook.com/golfesinfo/videos/1405739812843813/
真夏の試打ラウンドは……
本当に大変です
カメラが熱に弱いので
動画が上手く撮れていない、
というケースも何度かあり、
今回のレポートでは
インプレを撮り直しました
(シャツが違います)
冒頭の画像は、
TOUR B X とTOUR B XSの
テスト中のシーンです。
個人的に好きなボールですので、
楽しみながら制作しました
TOUR B XS はスピンタイプで
前モデルになる330Sと
ほとんど変わりません。
タイガーを始めとする使用プロから
あまり変えないで欲しい、
という要望があったからだとか……
使い手に合わせた
最大限のスピン性能は
健在でした
TOUR B X はディスタンスタイプ。
こちらは、内部構造とかの
変更がありました。
ドライバーショットで
棒球がより打ち易くなった感じが
とても好感触でした
軟らかすぎず、硬すぎず、
手応えは良かったです。
弾道の美しさは見事です。
色々なケースで打ってみました。
元々の完成度が高いので、
マイナスのモデルチェンジに
なってしまっている不安は
杞憂に終わって良かったです。
330Xとの違いは、
敏感な人でなければ
わからないかもしれません。
TOUR B の秋の陣は
JGRを中心に面白いです。
インプレの記事も
近々アップされますので
お楽しみに

