そーなんです、私も過去2回四国カントリーのバックから回った事があるんですが、今回は
全然違う位置にバックティーがあります・・・・ 全てではありませんがほぼ8割フルバックっていう
感じです、ティー位置までカートから降りて移動する時点で既にしんどいです(笑
昼は大好きなメンチカツ定食を食べてエネチャージ、50分ほどの休憩で後半に向かいます
IN1番 まっすぐな打ち上げなミドル
DRはやや左のフェァウェイへ、セカンドがショートして3打目でオン、しかし涙の3パットでダボ発進
IN2番 ここも打ち上げのミドル
DRは右の木の手前へ、前に打てないので8鉄で斜め前に刻みます
残り115yを上り傾斜を読んで9鉄でオン、2パットのボギー
IN3番 谷越え右ドッグ打ち下しのロング
後半の事故ホール(3回目)
ここは真っすぐ打つと突き抜けOB、右を狙いすぎると谷を超えれずOBとDRの狙い所が
非常に狭いホール、S社長がきっちりフェードで良い所に落としたので、私も真似して
フェードを掛けたら右に行き過ぎて谷を超えれずにOB・・・・
プレ4から5Wで右目に打ち出し、5打目が残り129y(ピン)だったので125yの距離である
9鉄をチョイスして打つと
フライヤーでグリーン超えてOB
びっくりしましたよ、なんか中々球が落ちてこないなーっと思ったらキャリーでグリーンを超えて
カート道も超えて奥の林までいっちゃいました、推定飛距離150yですよ、9鉄なのに!!
その後PWで打ち直しますが、これもフライヤーで危うくグリーンを超える寸前でなんとかストップ
パターで乗せて1パットの+4な9てーん(死
IN 4番 谷越のショート
6UTか4UTか迷った挙句に6鉄をチョイス(笑
グリーン右のラフに着弾し、56度でのアプがザックリで乗らず、もう一発56度でやっとこオン
するも涙の3パットでトリボー
IN5番 打ち上げのミドル
DRはカッツーンとバンカー右のフェアウェイ、セカンドの6UTがトップ目に当り低い球でゴロゴロころがり
グリーンエッジ、56度で乗せて2パットのボギー
IN6番 谷越えクリークがあるロング
DRは良い感じでフェァウェイへ、打ち下しになる2打目で池を超えるか!っと思ったのですが
やっぱ無理でトップ目に当りクリーク手前、結果オーライなのですが3打目がクリークを超えた
だけでショート、4打目でのせるも涙の3パットでダボ~
IN7番 谷越えのショート
4UTのティーショットは右へ、右のラフから乗せて2パットのボギー
IN8番 右ドッグの短いミドル
DRは良い感じでフェァウェイへ、セカンドは9鉄でオン、しかーしまたまた涙の3パットでダボ・・・・
IN9番 打ち上げのミドル
DRはまぁまぁな感じでフェァウェイへ、セカンドは4UTで狙うも届かずにショート、3打目56度で乗せて
2パットのボギー
という事で結果
104てーん(涙
ちょっと事故起こしすぎました(爆
4つのOB、ショートホールで叩き過ぎですなぁ、あと四国カントリー
グリーンが難しいです
特にINコース、グリーン形状が特殊なホールとアンジュレーション効きすぎ
登りなのか下りなのか判別しにくいグリーンが多々あります
という事でうどんカップ参加の皆様の参考になったでしょうか?
週末、また四国CCでお会いしましょう(笑
にほんブログ村
初心者ゴルファー ブログランキングへ