【質問】
「シャフトのご相談をお願いします。
現在YS6をドライバーに、YS7を3Wにさしていますが、(X)、バランスを出すと良いが重く振りにくく、軽く仕上げ直すと安定感が失われました。スイングはインサイドアウトで持ち玉はドロー、崩すとフックの傾向にあります。
そこで自分なりに調べた結果、9003やDIなど、中間と先端が固めなのがあうのでは⁇と思いましたが、正直根拠のない話でまだ迷っています…。スイングテンポはトップから一気に振り抜く感じなので若干早いかもしれません。コンパクトでシャープに振りたいです。また手元剛性も柔らかいアヒナなどはプッシュアウトが多々発生しました。スイングを固めるためにも気持ち良く振れるシャフトのオススメがあればよろしくお願いします。HSは45前後、短いのが好みです。しなりは感じたいですが、下半身が先行気味で少し流れやすいので振り遅れは避けたいです。安いのであればG70やモトーレF1 75等でしょうか?またSかRかもどちらがポテンシャルを引き出せるのかよろしくお願いします。
こんなワガママだらけな私にも何かありますでしょうか?アイアンはS200で安定しています。」
【回答】
剛性にメリハリのないタイプがオススメです。
手元を少し硬めにすると振り遅れにくく、インサイドアウト軌道の改善に有効です。
アヒナでプッシュアウトになったのであれば、より手元が硬めのものが良いです。
9003は極端に手元がしっかりしたシャフトです。
DI、Gseries Redは手元が硬めで先端も硬めなので、YSseriesよりもフック防止に有効です。
DIよりGseries Redの方が少し先端の中心寄りが硬め、先端が軟らか目、手元の中間寄りが軟らか目になっています。
その分、少し癖が少なく、DIよりはつかまります。ですが、DJほどつかまりません。BBに非常に近いですが、BBより少しだけつかまる感じです。
YSseriesよりははるかに引っかかりませんので、予算的に安いものが良いのであれば、良い選択だと感じます。
DIよりも剛性のメリハリが少し少ないシャフトなので、動きも少なめです。
S200との相性も良いです。
F1 75は手元が非常に固く、動きの少ない棒のようなシャフトです。
性能というより絶対的な剛性の高さでフックを防止するような強引な感じになってしまうので、あまりオススメしません。
from 元ゴルフ研修生クラフトマンのゴルフ相談ブログ