大御所にもよく言われる事ですが、レッスンプロも同様に意見がありました
ゴルフの才能のある人がハマリやすい「落とし穴」というものがあるんですね。
それは何かというと、、、【「上手く当たったかどうかは重要じゃない!」】
多くの方はたいてい「上手く当たったかどうか?」に目が行きがちです。
でも、大切なのはそうではありません。「自分が注意した動きができたか
どうか練習でも本番でもそうなんですが、そこに目が行くようにして下さい
大切なのは、上手く当たったかどうかではありません。意図した動きができたか
どうかなのです。
それを求めていけば、きちんと練習量さえ伴えば、ゴルフが身につくのも格段に
早いです!
「いい当たりよりも、いい動きを」いい当たりというのはあくまで、結果でしか
ないわけです
これを読んで、自分は見事に落とし穴に嵌っていました、練習でも動きは
教え通りにやっているつもり・・それを飛んでいくボールで判断してるかな(笑)