おはようございます、店長ノムラです。
数多くのスウィング診断をさせて頂く中からショットがバラツク原因の一つが見えてきます。
例えアドレスやグリップが適正でありましてもトップが不安定ではインパクトに
狂いが出るのは致し方ありません。
よくありますのがシャフトクロスとオーバースウィングで、それもスウィングの度に
シャフトクロスの度合いが変化するケースです。
トップの位置がスウィングする毎に違っていてはインパクトでタイミングを合わせるのが
大変困難になってしまいます。
テークバックでは手だけを上げようとするのではなく、左肩を顎の下へ入れようとするか
もしくは右肩を後方へグイッと引き入れるようにして手や腕と体とが一体になった
テークバックを心掛け、トップの決まった位置にカチッとはまるのを確認してから
ダウンスウィングへ移行するのがよさそうです。
そのためには意識的に目指しているトップ位置で一旦静止して、
できればクラブが正しい位置に納まっているかを確認してから切り返す練習が
効果的ではないでしょうか。
インパクトが不安定であるのでしたら、その源流に原因を求めるしかなさそうです。
グリップ、アドレス、テークバック、トップなどの再チェックがスウィング上達には
欠かせないようですね。
Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
お友達&いいね!のクリックしていただければ幸いですhttps://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark />
ブログランキングに参加しております。
クリックしていただければ幸いです。
from ノムラゴルフの店長ブログ
数多くのスウィング診断をさせて頂く中からショットがバラツク原因の一つが見えてきます。
例えアドレスやグリップが適正でありましてもトップが不安定ではインパクトに
狂いが出るのは致し方ありません。
よくありますのがシャフトクロスとオーバースウィングで、それもスウィングの度に
シャフトクロスの度合いが変化するケースです。
トップの位置がスウィングする毎に違っていてはインパクトでタイミングを合わせるのが
大変困難になってしまいます。
テークバックでは手だけを上げようとするのではなく、左肩を顎の下へ入れようとするか
もしくは右肩を後方へグイッと引き入れるようにして手や腕と体とが一体になった
テークバックを心掛け、トップの決まった位置にカチッとはまるのを確認してから
ダウンスウィングへ移行するのがよさそうです。
そのためには意識的に目指しているトップ位置で一旦静止して、
できればクラブが正しい位置に納まっているかを確認してから切り返す練習が
効果的ではないでしょうか。
インパクトが不安定であるのでしたら、その源流に原因を求めるしかなさそうです。
グリップ、アドレス、テークバック、トップなどの再チェックがスウィング上達には
欠かせないようですね。
Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
お友達&いいね!のクリックしていただければ幸いですhttps://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark />
ブログランキングに参加しております。
クリックしていただければ幸いです。
from ノムラゴルフの店長ブログ