コブラバイオセル (プーマジャパン) を検証する
ヘッドスペックデータ
体積 | 慣性M | 表示 ロフト | リアル ロフト | F.P. | 重心距離 |
463.2 | 4556 | 9.5 | 9.9 | 16.7 | 41.5 |
重心深度 | 重心高 | 有効打点 距離 | 有効打点 比率 | 重心角 | インパクトロフト |
37.0 | 29.8 | 27.7 | 48.2 | 22.1 | 14.0 |
【スペック解説】
- 飛び出し性能とスピン量 -
想定インパクトロフトは、表示ロフトに対し14.0度とやや高め
有効打点距離は27.7mmと超長め
フェイス面スポットから、
フェイスセンターでヒットのスピン量増減
+76.7rpm 超超超低スピン
- 操作性 -
重心距離は41.5mmと長め
重心角は22.1度と標準
ドローヒッター向け操作性
- スポット位置 -
ほぼフェイスセンター
以上から
【性能分析】
今期モデルの中で、
PING i25に次ぐ2番目に低スピンモデル
高打出し、低スピンで飛ばす性能
完全にドローヒッター向け操作性のため
ロフト選択が重要
可変式(9~12度)なので、
大きめを試してみることをおすすめします。
慣性モーメントは体積的には標準やや大きめ from もっちゃんのゴルフ(ギア)の真髄