20200909

◆絶滅危惧種のゴルフクラブ創ります: 手打ちからの脱出 グリップ(握り)❸



ゴルフクラブの機能を無視した 無茶振り
手振り~手打ち からだの脱出 の
一つの提案として グリップ(握り)から 始めてみよう
の話の続き です。

左手の過度なフックグリップそのものを治す というよりも
左をフックグリップにしている 『理由』 を治す のが 目的です。
 最終的に 形、としてややフックに握っているのは問題ではありません。

左手の過度なフックグリップの理由・問題は二つ あります。

b7055bfb2eea97122aee59c31313e223


🚀テークアウェイを 『手だけで上げる為』

左手をフックにしている のは
 フックグリップそのものが目的でない場合 が殆どです。
手打ち、手振り、無茶振り の場合、
右方向への動作 テークアウェイ では
右グリップや右ひじを 支点 として 左腕・左サイドを動かします。
左方向への動作 ダウンスイング、フォローでは
左グリップや左ひじを 支点として 右腕を伸ばします。
つまり どちらかのグリップが支点 になる というコト、です。
ですので ある程度 左右が離れていた方が
 支点を作り易い と言う点にあります。
52442_360240

テークアウェイの初期動作 で
からだの回転で右を向くのなら、からだそのものが右を向くのなら、
左グリップも、右グリップも その移動量に大きな差異は無い筈 です。
ところが 手打ち、手振り、無茶振り の場合、
右グリップの移動は殆ど無く、
左グリップ~左腕~左サイド だけ と言っても良いほど
左グリップだけが移動します。 支点運動…ですね。

その行為は グリップをからだの幅 から外しますので
当然、フェースも開き、ロフトも開きます。

よく言われる アドレスから 始めの30cm でスイングは決まる
(手振りをスイングと呼ぶのには抵抗がありますが…)
は このことを指す訳 です。

ですので 弊社の提唱する クランチ で上げる この形…。
形を真似ることも重要ですが、根本の
手さばきでグリップを動かす、手さばきでヘッドを動かす
が改善されていないと 単に形だけの真似になるだけで
逆に 手さばきがし難くなるので ぎこちなく なるのです。

201812_Moment(2)

 
左グリップの過度なフック、を消さないと
左右の密着度は向上しません。

その為には テークアウェイを右半身、右腕、右グリップ主導で
行うことが 左グリップの唯一の改善方法 と言えます。
形・型から始めるにしても 右腕・右ひじ で主導して下さい。

右ひじを外目に引け、少々上げろ というのは
肘は 腕とからだのつなぎ手 です。
肘は上腕と考えて良いと思います。

右グリップを支点として 左腕でテークアウェイを取る場合、
左サイドが上がりやすく、前(ボール側)に倒れやすくなります。
右ひじをクランチすることによって
からだをボールから離し、
右ひじを高めに取るコトによって
右サイドが左サイドよりも高くなる というコトを意図しています。 

from ◆絶滅危惧種のゴルフクラブ創ります