最近ひそかに気になっているドライバーはこれ。これが一番低スピンなんじゃないかな...。 |
20200430
ANSERFREAK: なにもできないGWですが...
たかがゴルフされどゴルフ: 血液型Oからみる相性は
A型は事前にコースを調べることを好み、フェアウェイの落とし所や
グリーンの傾斜を熟知している。その上、周囲への気配りもでき、
同伴者全員の称賛の的となるA型。そんなA型を見て、
自己顕示欲の強いO型は面白くない気分になる。
O型とB型はどちらも隠しごとが苦手。互いの悪いところも包み隠さず口に
出してしまうので、大たたきしてしまったO型にB型が無神経な言葉を
投げかけてしまうことも。「あのミスショットはないわー(笑)」と言われ、
笑って見せるが心の中は大激怒
初対面で出会ってから、親しいゴルフ友達になるまでの期間が短い。
うわべだけの関係性よりも、はっきり物事を判断したいO型は、
少し強引にでもゴルフを誘うようになる。相手もO型なので、
その強引さにイヤとは思わない
AB型は基本的に自由気ままな行動をとるので、大きな包容力で見守る
必要がある。特にAB型は集中力の持続が短く、ラウンドの途中で帰りたく
なることがあるため、O型は飽きさせないように、「後半だけで勝負する?」
と提案してあげる必要アリ
次回はA型を・・・ from たかがゴルフされどゴルフ
スーツマンのゴルフ競技挑戦: 練習スイングしない
ただ、痛む動きがある事は事実で、実は、眠る時に意識しない動きをして痛む事があり、眠りが浅くなるのが最もつらいのである。又、筋力が落ちているのか、力を入れるのが難しくなっており、飛距離に影響があるかも知れないし、孫を抱くのも持久力が無く、長く抱くことが出来ない。
そして、朝は寝ている間の動きで痛みがあるが、動かさないでいるよりは、可動域を広くするような動きで肩をほぐした方が、日常生活に影響が無い。
春の大型連休が始まっているのに、交通渋滞のニュースは入ってこない。
今の家は、リビングの窓が、車の通りは少ないが、リビングは広い歩道のある道路に面しており、家の前の通りを歩いたり、走ったりする人は非常に多い。個人的には、保育園が一部閉鎖になり、やや遠くの保育園に変わって送り迎えが時間が掛かるようになっているのと、庭の整備作業を少し追加で行っている事で、暇な状況を作ってはいない。
5月の治療をスッキリ終えて、イメージ通り、7月以降の競技参加を目指したいのだが、どうなるだろうか?
from スーツマンのゴルフ競技挑戦
◆絶滅危惧種のゴルフクラブ創ります: シャフトの使い方、【使われ方】
シャフトの上手な使い方は
ヘッドの重さ・クラブの重さの使い方と
大きく共通しています。
そして それはゴルフクラブの使い方 でもあります。
一般的に『信じられている』シャフトの使い方は
ヘッドをたくさん・グリップよりも多く速く動かす為
縦であっても・横であっても シャフトを扇のようにつかう
クラブを扇・振り子のように使う では
シャフトも活きてきませんし、ヘッドの重さも活きてきません。
シャフトの役割は
✊如何にヘッドやクラブの重さを打ち手に伝えるか
✊ヘッドの重さを利用して グリップを動かすか
✊グリップ、そしてクラブを人力の補助として動かすか
(動かす、この場合は移動させる の意) です。
それをテーマに シャフトを使わないと
例えば クラブを替えた時、リシャフトした時、
2種類以上のシャフトの硬さやシャフトの違いを体感する時、
それモノが無意味なモノになってしまいます。
硬いシャフト そうですね、
ドライバーで言うと
45インチ換算で 振動数190cpm辺りが境でしょうか
アイアンで言うと
5番アイアンで 振動数210cpm辺りが境でしょうか
一般成人男性であれば
その位と思いますが、これより数値の多い、硬いシャフトを
正直 打ち比べても「単に双方硬いだけで」
あまり差は感じ取りにくいかもしれません。
ですので その数値を境に 上にあるものと下にあるものを
打ち比べると
シャフトの使い方自体を体感することにもなります。
シャフトを上手に使う(使われる)には
注意点が幾つかあります。
それはクラブの使い方でもあるので
練習やドリルでは意識しておくと良いと思います。
✋クラブの姿勢
ヘッドとグリップの上下左右の関係は意識しましょう。
俗に言う『トップの位置』において
ヘッドやクラブの重さがグリップに掛かり
そのグリップが『次』の動作の妨げになり位置 に
ならないように注意が必要です。
『トップの位置』であれば
その次の過程は『ダウンスイング』になります。
言葉で ダウン『スイング』と言っていますが、
ダウンスイング全体は ほんの0.2秒以下の瞬時の動きです。
あれもこれも 色々とする時間もありませんし、
そういう『期間』でもありません。
どうダウンスイングしていくか、
何処の方向に、
いつ、どうのように していくかも
『トップの位置』のクラブ姿勢、
ヘッドとグリップの位置関係によって
ほとんど決まってしまいます。
究極、動作としてのダウンスイングを省けるか
も それ以前のクラブ姿勢、
グリップとヘッドの上下左右の位置関係によって
決まってしまいます。
例えば、このトップの位置
にしてしまえば、
余程の教練か、我慢がない限り
一般的には次の動作は
右サイドを潜らせる、上を向く動きになります。
それでは シャフトは活きませんし
ヘッドの重さも活きてきません。
体がまるでまわっていないのでNGではありますが、
このヘッドとグリップの位置関係、クラブ姿勢では
要らぬ動作ばかりが増えるばかりでなく、
動作そのものが ダウンスイングとして必要になってしまいます
補助してもらい、手伝ってもらうコトです。
上手くすれば いつ動かすのかもシャフトは教えてくれます。
シャフトと仲良く出来ると
「トップの位置」以降、シャフトは
グリップを、クラブ全体を進行方向に押してくれ
より左に、より下に、より打球方向にクラブを誘ってくれます。
その強さ、速さは 柔らかいものほど
ヘッドの重いものほど強く、速く
インパクトポイントを左にしてくれ
インパクトまでの時間を短縮してくれます。
ですので シャフトの使い方 に慣れてくると
シャフトの柔らかいものほど、ヘッドの重いものほど
『早く』インパクトがやってきます。(速くではなく)
………それにも慣れて頂く必要があるでしょう。
ドライバーで140cpm台以下、アイアンで160cpmを
下回ると 相当そのタイミングは「早く」やってきますので
慣れるまでは 慌ててしまうというか
急かされてしまいます。
(笑)柔らかいシャフトは待たないと なんて
如何に幼稚なセリフなのか 思い知ります(笑)
トップの位置 と言いましたが
その位置だけでなく
トップの行くまでの『過程』
俗に言う テークバック(テークアウェイ)も
ダウンスイングの道筋か行程 に
かなり大きな影響をもたらします。
シャフトは特性上、一度しならせてしまうと
元に戻ろう、復元しようという特性が働きます。
その特性は、
グリップを動かそうした時に対してはプラスに働きますが、
ヘッド単体を動かそうとする動きに対しては
グリップの移動を妨げる動きになってしまうので
気分は「ヘッドが速く・たくさん動いている」になりますが、
実際にはクラブ自体の移動は遅くなり、
それによって 体の回転についていかなく、
遅れの原因になります。
ですので、テークアウェイで
シャフトは極力しならせてはイケマセン。
シャフトはどの状況になるとしなるか というと
打ち手の動作 においては、
ヘッドの移動量とグリップの移動量 (運動量)に
大きな差異・違いが起こった時、発生します。
そして その差異・違い 移動量の差の殆どは
スイングは円弧 であり、
そして その円弧を肩(肩甲骨を含む)や腕で
積極的に作ろうとした時 発生します。
スイングは円弧ですが、
それは 体が向きを変えるから自然に発生するもので
体(胴体・骨盤)の回転通りにグリップ・クラブが動いていれば
円弧を意識する必要は一切ありません。
円弧、即ち スイング軌道(スイングプレーン)ですから
体の回転通りにクラブを動かしていれば
その軌道を意識しなくてよいのです。
自分の腕や上半身の上側(肩や腕、肩甲骨)で
スイングプレーン・円弧を造れば
必ず 前傾姿勢は失いますから、
本来 前傾姿勢で維持できる 軌道の傾き
特にダウンスイングの時の 下方向の動きは
自分で作る必要が生まれますから
一番忙しい時に 一番難しい動作が必要になってしまいます。
それを省かなくてはイケマセン。
クラブの長さによる前傾、それによる
円弧の大きさや傾きを失ってしまいます。
言葉や文章で説明すると 少々めんどくさい ことに
なってしまいますが、シャフトを使えると
スイングの動作の多くのことが省けます。
雑誌やレッスンで教えられる ほとんどのことは
シャフトが使えると 動作としてやる必要が無くなるのです。
from ◆絶滅危惧種のゴルフクラブ創ります
大木昌幸プロの「レッスンプロのひとり言」: マツバギク
嫁さんが隣のおじさんから貰った松葉菊。
蕾が沢山あるので満開になったら凄い事になりそう!
邪魔な枝を挿木にしてみました。
まる得!ゴルフレッスン公開: おうちでゴルフ練習7 100円で右肘の動き修正法
昨日は東京で47人、大阪は44人、神奈川が26人、北海道が38人の感染者が確認されました。東京はナイスバーディ、大阪はなんとかパーセーブイメージでした。
しかし、緊急事態宣言の期日まで残り1週間、7連続バーディくらいで感染者一桁とか、そんなミラクルでもない限り、緊急事態宣言は延長されるでしょう。少なくとも2週間、5月いっぱいくらいになるかもしれません。
そうなると倒産や経営危機から自殺者が激増するかもしれません。そうならない支援策なしにそういう死者とコロナ死者とを天秤にかけなければいけないのか?一体、完全封鎖している国では、そのあたりどうなっているのか?気になります。
ただ、最近は軽症者もホテル隔離やアビガンなどの効果も期待できるので、若年層で亡くなる可能性はかなり低くなるはずなので、かかると死亡する可能性の高い年齢層の自己防衛強化策などが重要になる流れか?という雰囲気です。
国も、そう何度も給付金は出せないでしょうから、妥協点の見極めが重要になりそうです。それでは今日も、おうちでゴルフ練習、今日も100円で効果的な練習をご紹介です…
メルマガでは、おうちでゴルフ練習シリーズを先取り公開しています。是非、ご購読ください!
人気blogランキング←こちらもクリックお願いします!
毎度ありがとうございます。
from まる得!ゴルフレッスン公開ノムラゴルフの店長ブログ: 禍福は糾える縄の如し3
お酒を飲み始めると、酔いが回るにつれて気分がよくなってきます。
時には、その日の不愉快なことどもを思い出してムシャクシャ
することもあります。
どちらにしてもハイテンションの流れに乗ってしまうようです。
そうなってしまいますと、「もう一杯だけ」の繰り返しが始まります。
節酒の思いがあるからこそ「もう一杯だけ」となるのですが、
酔いは自制心をどこかへ追いやってしまいます。
素面の時の節酒の誓いは酔いの勢いに流されてしまったことが
度々です。
酒量をコントロールすることの難しさを何度も経験しているので、
やはり全面禁酒しかないのかなーとも思いましたが、
なかなか思い切れません。
適量のお酒は「百薬の長」ともいわれますが、その適量が曲者です。
入院中の長い時間を持て余しながらも心は大きく振幅していました。
Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです
ブログランキングに参加しております。
クリックしていただければ幸いです。
from ノムラゴルフの店長ブログ
ANSERFREAK: センターシャフトを探していたら
むむむ...。ネック切ってセンターにペンシルネックを溶接か...。何でもセンターになるな...。 |
◆絶滅危惧種のゴルフクラブ創ります: 左グリップ(握り)をチェックしてみましょう
その人のクラブの扱い方や持っているクラブの質
などによっても異なりますが、
スイング中のゴルフクラブの重さは
かなりのモノになると思います。
平均的な猫の重さが 3~4キロ
トイプードルも同じくらいです。
この位なら暴れてもあまり問題なさそうです。
ミニチュアシュナウザーが 6~7キロ
かなり大型の猫もこの位でしょう。
ここら辺になると 抱き方次第では
人間もふらついてしまいます。
フレンチブルドッグになると重さは
10キロを超え、大きなものは13㌔以上
抱いている最中に暴れられたら抱いていられません。
もろとも転んでしまうかもしれません。
使い方にもよりますが、ゴルフのクラブは
瞬間的には シュナウザーとブルドッグの間位の
重さになると思います。
多くのゴルファーは
スイングをイメージするのに
クラブの重さが掛かることを想定に入れていません。
まずは 自分の動作のことばかりを気にかけます。
✋クラブを持たなければできるのに…。
✋ボールを打たなければできるのに…。
もう既に 万を超えるほど繰り返していませんか?
クラブは腕(手)で持ち、その腕は体から生え、
腕とクラブというモノは長さを持っていますから
どう扱うかによって その重さの変化は激しくなります。
プロであっても、クラブのある場所やその姿勢
の重さを影響を色濃く受けています。
体をどう動かすか
ばかりを考えては
実際のスイング・ショットをする時、
クラブの重さの奴隷になってしまいます。
キッカケは与えてあげるにしても、
クラブによって重さを受けることからは逃げられないのですから、
逆に その重さによって
動かされてしまうことの方が簡単な筈です。
腕がクラブの重さを受け、
体はクラブも含めたその腕の重さを受ける。
腕がクラブの重さによって動かされれば
体はその腕の重さによって動かされる。
どうせ避けられないのですから
望ましくない不可抗力ではなく、
上手く打たされる不可抗力を造ってしまう ことを
考えてたほうがアマチュアには良いでしょう。
体の回転と腕の使い方を別々に考えるのではなく
クラブの重さによって、腕が動かされ
それそのものが体の回転になっていく方法が
アマチュアには適していると思います。
ですので、クラブの重さが運動で増した時、
支えらていられないグリップ、
ホールドしないグリップを造っておいて
その重さで腕を動かし、
その重さで体を回さざるを得ない
グリップを造っておく方が 結果シンプル です。
クラブを支えておけるグリップ
ホールドしておけるグリップを造り
クラブの重さが運動で増している最中に
腕や体を意のままに動かそうとするのは
おじさんアマチュアゴルファーには
不可能に挑戦するに等しいと思います。
そこで そのためのポイント「左グリップ」
に付いてですが、注意点は3点です。
①中指と薬指の2本で握る が基本
これは右手グリップも同じですが、
握るメインになるのは この2本です。
ですので 手のひらはこのような形になります。
②グリップは二度握りません。
スイング中は仕方ないですが、アドレス時、
手のひらはグリップに触れません。
第三節は伸ばしたまま、手の甲にこぶしを造りません。
中指と薬指で握ったら、それ以上握りません。
親指はシャフトに添えるだけです。
③手首に角度を付けてはイケマセン
握手のような自然な形。
手首が甲の方に折れないように注意です。
ここを我慢して、スイングは重さに任せるか
クラブをがっちり握って
自分で動作を管理するか
どちらかしか選択は無いと思います。
from ◆絶滅危惧種のゴルフクラブ創ります
20200429
Club-Tのキャバクラ?日記: ☆Aさま♩RAZZLE DAZZLE CS-03W・C☆
大木昌幸プロの「レッスンプロのひとり言」: 鳥籠練習場作ってみました。
前々から嫁さんには「練習場を作って!」とは言われていました。
たかがゴルフされどゴルフ: 血液型Bからみる相性は
ゴルファーの特性を血液型別で紹介していく「あるある」シリーズは、
一緒にラウンドする相手との相性についてご紹介
【B型×A型】良くも悪くもなく 相性そこそこ
とにかくルールやマナーが気になるA型ゴルファーだが、「もっと気楽に
やろう」「他人の評価を気にせず自分らしく」と言い続ければ、
そのうち理解を深め合う良い関係性を築ける。最初はなるべく1
対1ではなく、他の仲間と一緒にゴルフへ行くべし
【B型×B型】最初は合わなくても徐々に意気投合
凝り性のB型は、好きなことへのこだわりが強い。そんなB型同士は、
互いの知識を共有しながらとめどなくゴルフ談議に花を咲かせることが
できる。特にクラブなどのこだわりが深ければ深いほど共感するので、
良きゴルフ仲間となれる
【B型×O型】何でも言い合える良き仲間
開放的なB型とO型はとにかく気が合い、何でも話せる仲ではある半面
失言が多くなることが特徴。何でも言い合える仲だからといって、
「やっぱ下手だね」「ゴルフ向いてないかもね」といった失言は、
いくらO型でも堪忍袋の緒が切れる
【B型×AB型】特別な存在として相性◎
B型はAB型の天才肌的な面に一目置き、個性派色の強いもの同士
共感することが多い。池越えの場面でも、B型は池を視野に入れず
集中モードで自分の世界をつくってから臨むが、AB型はボールの軌道を
正確に分析し、池の存在すら忘れて臨む。
どうですか?当たらずとも遠からずですかね(笑)
from たかがゴルフされどゴルフ