20200210

スーツマンのゴルフ競技挑戦: 競技ラウンドで

緩い競技ゴルフの参加は、距離は6,300Yとそれほど長くは無いが、北風の強い結構厳しい条件でのラウンド。
出だしはグリーン周りでつまずいてダボとしたが、寄せとパットでリズムに乗って、そこそこのスコアに纏める事が出来た。

☐-- --- △△-:40  △△☐ --- --△:41  81
311 212 222:16 222 212 012:14  30

ドライバーは、イメージに近いショットが出来たが、アイアンショットは出球が安定しなかった。アドレスで重心を下げると体重移動が上手く行かない感じであった。出だしは1STパットの転がりがおかしく、いきなり3パットのダボ。
しかし、2番では上りだが10m近い長いパットが入ってパーとして、3番ミドルでも5Wのセカンドでショットは悪くは無かったが、強い向かい風で届かずにバンカー。このバンカーは、スピンの効いたショットで1mのパーパット。ショットと寄せが噛み合ったので、スコア的には頑張れたし、重心を下げたスイングがやや落ち着いて、パーオンが増えた。
7番ロングのドライバーは良いショットだったが、何故かキックが悪くフェアウエーバンカーへ入った。3打目のグリーンを狙うショットでも木の枝に当てた。寄せも難しくなってボギー。
後半の出だし、難しい条件になっているが、ショットそのものは悪くない。そして12番ロング、良い当たりが風に流されて左ラフに入り、木の枝が邪魔になるし、かわして行っても木の近くでフルショット出来ずなど苦労してダボ。
次の13番ミドルでは追い風なので、3Wで狙い通りのティーショットから9Iでバーディチャンス。ミスの後のリカバーは出来ずダボにしたが、次ホールでは良いショットをして良いパーを拾っている。
from スーツマンのゴルフ競技挑戦