20191010

スーツマンのゴルフ競技挑戦: 何を修正するべきか?

この日の感触で、ショットの調子は悪くないと判断したが、確かにドライバーショットは悪くなかった。先週までのラウンドでフェアウエーキープ率がかなり落ちており、自分の特徴が出ていないと感じて、身体を大きく使うスイングを練習場で打った。その結果が出て良かったと言える。

△△- -△△ -△-:41  △△☐ △〇△ --△:42  83

2 2 1  1 2 2  1 2 2 :15  2 2 3  2 1 1  2 1 2 :16  31

ドライバーが良かったのは間違っていないと思うが、ショット全般が良かったのか?というと、そうでも無いかも知れない。とにかく、パーオン数が少ないのは、アイアンショットの精度が悪い事が要因である。ショットそのものに自信が無いので、安全な狙いばかりのショットを選択した。花道を狙う選択は大叩きしない選択にはなったが、この日は、セカンドで届かないような長い距離のプレーではなかった。

つまり、もっとグリーンを直接狙うような選択ができるようにショットの調整(自信を持てるように)しないとよりレベルの高いスコアが出せないのだろう。

 

from スーツマンのゴルフ競技挑戦