クラブヘッドを振ってしまうスイング、
シャフトを振ってしまうスイングは
感覚的にはヘッドスピードがあがる動きに思えるので
なかなか辞められないのですが、
その行為は 同時に
からだを上に向ける動き、
・・・登り斜面でボールを打つのと同じ状態
を生み出してしまうので
上がったと思われるヘッドスピード、
振ったという充実感に比べ
コンスタントに 飛距離が伸びにくい特性を常時持っています。
👉一言で言えば 効率が悪い です。
また 腰や肘、首などに負担を掛けやすいので
オジサンおばさんゴルファー向きではありません✋
ヘッドを振る、シャフトを振る動きには
ある一定の手順、スイング手順があります。
それを総じて 『手打ち』と呼ぶのですが
そうでないものとの 一番の違いは その手順にあります。
からだの回転を主にしているスイングにとって
腕の作業は
アドレスよりも高くなったグリップを
元の高さに戻すだけ
ヘッドそのものや
㊧の手首を支点としたシャフトと左腕の角度
には 一切携りません。
この3枚の写真を見て
多くの人が「だまされてしまう」と思うのですが
左腕に注目・・・ですが、ここでの腕の作業は
左腕が 前ナラエと気を付け の関係 で
左腕の上腕がほんの少し下がったに過ぎません。
グリップを下げた・・・というよりも
からだの回転も伴っていますが、左腕上腕を少し下げただけです。
そして この3枚の写真・・・では
腕は何もしていないのです。
一番左の写真 で クラブと腕の関係は固定されます。
その後 からだが回っていくだけで
あえて 言うのなら
そのからだの回転に対し 重さ分遅れないように
補っているに過ぎません。
ボールを打つ このメインステージでは
腕はなにもしていないのです。
からだの回転で打つ には
少々オーバーに言うと
先に 左上腕が下がり 腕やクラブの形を決めてから
からだを回す。
左腕上腕が下がる動きで 体自体を左にずらし
そこでクラブを固定して あとは回るだけです。
腕 🔀 からだ と言う手順になります (続く)
from ◆絶滅危惧種のゴルフクラブ創ります